シネマエクスプレスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 日本のテレビ番組 > シネマエクスプレスの意味・解説 

シネマエクスプレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/12 17:13 UTC 版)

シネマエクスプレス』は、テレビ朝日系列で不定期に放送されていた深夜の映画番組である。

概要

主に金曜深夜 27:20 - 29:10(日付の上では土曜早朝 3:20 - 5:10)に放送されていた。

基本的に洋画がメインで字幕付きの古い映画が放送されることが多かった。また、あまり話題にならなかった[要出典]テレビ朝日協賛の邦画も放送することがあった。

基本的に、番組開始からすぐに始まるわけではなく、15分ほど近日公開予定の映画や、DVDの発売についての紹介(ナレーション諏訪部順一)を行った後、本編が放送される(番組の中ではPreview Catch!という愛称で進行している)。

また、月に1度放送されている『朝まで生テレビ!』の放送日には放送しない。時々土曜日もしくは日曜日の同時刻に放送される場合がある。また、年末や正月にかけてほぼ毎日放送される。

また、タイトル表示に同タイトルのイメージと鉄道警笛音が流れている。なお、提供社はヨドバシカメラのみの単独提供であった。

放送された映画

邦画

ほか

洋画

ほか

海外ドラマ

ほか





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シネマエクスプレス」の関連用語

シネマエクスプレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シネマエクスプレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシネマエクスプレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS