シナプスソフトとは? わかりやすく解説

シナプスソフト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/19 15:02 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
株式会社シナプスソフト
Synapsesoft Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
171-0021
東京都豊島区西池袋東京都豊島区西池袋3-21-13
設立 2004年10月20日
業種 情報・通信業
法人番号 7011101041900
事業内容 WEBシステムおよびソフトウェアの開発、
電話システムの開発等
代表者 代表取締役 於保勝之
資本金 1000万円
主要株主 於保勝之 100%
外部リンク http://synapsesoft.co.jp
テンプレートを表示

株式会社シナプスソフト(Synapsesoft, Inc.)は東京都豊島区にあるシステム開発会社である。

沿革

2004年10月20日に於保勝之によって、シナプスソフト有限会社を設立。

携帯に特化したロボット型検索エンジンを開発。

Ajaxを活用したショッピングモールとSNSを組み合わせたシステムを開発。

2006年6月16日に株式会社シナプスソフトに組織変更。

全文検索エンジンを開発。

高速性に特化したデータベースを開発。

iPhone向けのネイティブアプリを多数開発。

電話と連動したサービスを開発。

GoogleからGoogle Appsの開発パートナーに認定される。

事業

WEBシステムの開発、ソフトウェアの開発、電話システムの開発を主な事業とする。 また、研究的な開発を多く行っている。

WEBシステム開発

ロボット型検索エンジン、クローラー、地方自治体向け施設予約システム、ショッピングモール、SNS、携帯公式コンテンツなど。

ソフトウェア開発

全文検索エンジン、データベース、iPhone向けネイティブアプリ、Windows向けソフトウェアなど。 データベースは高速性に特化している。iPhone,PSP,Nintendo DSなどリソースが限られている端末向けのソフトウェアに組み込めるようにオープンソースで公開し開発者を募っている。

電話システム開発

世界初のIAX2プロトコルに対応したiPhone向けAppStoreソフトウェアを公開。 インターネット上で電話番号と連絡先を共有できる電話システムとしてビジネス特許を申請。 Google Appsとも連動し、Google Appsの開発パートナーに認定されている。

外部リンク

公式





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シナプスソフト」の関連用語

シナプスソフトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シナプスソフトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシナプスソフト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS