シコリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シコリの意味・解説 

しこり【凝り/×痼り】

読み方:しこり

筋肉皮下組織などの一部が、こってこわ張ったり、固いかたまりつくったりすること。また、その部分。「肩の—をほぐす」

物事かたづいたあとまで残るわだかまり。「両者の間に—が残る」


シコリ

信用取引による買い残多く、しかもその多くが損を抱えているために動きとれない状態。
信用取引買い残増加するのは、上昇相場でまだ先高期待でき、上がった時点売れば利益が出ると多く投資家考えているからです。とりわけ大幅高の場合相場強気に満ちているので買い残急増します。その考えどおりに株価上昇し続ければ利食い売りもでき、買い残スムーズに回転していきます。ところが、逆に株価下げた場合売れば損をすることになり、投資家買ったを売るに売れない状態になります。そして、買い残減らないそのまま維持されます。これがシコリで、こういった状態に陥っているを「シコリ玉」と言います


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シコリ」の関連用語

シコリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シコリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダウ・ジョーンズダウ・ジョーンズ
Copyright © 2025 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS