サヴィトリ (女優)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サヴィトリ (女優)の意味・解説 

サヴィトリ (女優)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/06 07:33 UTC 版)

サヴィトリ
Savitri
本名 Savitri Ganesan
別名義 Mahanati Savithri
Nadigaiyar Thilagam
生年月日 (1936-12-06) 1936年12月6日
没年月日 (1981-12-26) 1981年12月26日(45歳没)
出生地 イギリス領インド帝国 マドラス管区グントゥール県チラヴル
死没地 インド タミル・ナードゥ州マドラス
職業 女優プレイバックシンガーダンサー映画監督映画プロデューサー
配偶者 ジェミニ・ガネーサン英語版(1952年-1981年、死別)
テンプレートを表示

サヴィトリ(Savitri、1936年12月6日 - 1981年12月26日)は、インド女優プレイバックシンガーダンサー映画監督映画プロデューサーテルグ語映画タミル語映画を中心にカンナダ語映画マラヤーラム語映画ヒンディー語映画で活動した。

生涯

生い立ち

マドラス管区グントゥール県のテルグ語話者ニッサンカラ・グルヴァイヤーとニッサンカラ・スバードランマの娘として生まれる[1][2]。生後6か月で父グルヴァイヤーと死別し、母スバードランマは長男マルティとサヴィトリを連れて伯父・伯母のもとに身を寄せた。伯父コマレッディ・ヴェンカータラーマイヤー・チョーダリーは、サヴィトリのダンスの才能を見出し、彼女をダンスクラブに入会させた[3]

1948年に俳優のジェミニ・ガネーサン英語版と出会い、1952年に彼と結婚した。しかし、ガネーサンは既婚者で娘が2人おり(1956年までは重婚が認められていた)、さらに女優のプシュパヴァッリ英語版とも交際していたため、サヴィトリは結婚を巡り伯父との関係が決定的に悪化した[3]。2人の結婚は、サヴィトリが「サヴィトリ・ガネーサン」と署名するようになってから公に知られるようになった[4]。後にガネーサンはプシュパヴァッリとの間に1男1女をもうけ、彼女とも結婚している[3]

キャリア

サヴィトリの記念切手

サヴィトリは幼少期にダンサーとしてジャッガイヤー英語版主催の劇団などで活動し、12歳で映画出演を目指してマドラスに進出するが、「ヒロインを演じるには若過ぎる」という理由で出演の機会に恵まれなかった。1950年にL・V・プラサードの『Samsaram』に起用されたが、起用されたことに興奮してリテイクを繰り返して降板させられたため、女優デビューできなかった。サヴィトリは『Pathala Bhairavi』『Roopavati』で端役を務めた後、1952年に『Pelli Chesi Choodu』で第2ヒロインを演じてブレイクした[3]。1960年に『Chivaraku Migiledi』での演技を評価され、ラシュトラパティ賞を受賞した。

サヴィトリは慈善活動やジュエリーの購入などに大金を投じることが多かったが、資産を管理する能力に乏しかったため、生活が困窮していた。また、夫ガネーサンは女性との浮名を流し続け、彼女自身は取り巻きの言動に影響されることが多かった。彼女のキャリアは1960年代後半から失速し、資産も税務当局に差し押さえられた。困窮したサヴィトリは役柄や脚本に拘らずに映画に出演するようになり、取り巻きたちからは自分で映画を監督・製作するように唆され、失敗作も目立つようになった。その中でも1968年に監督した『Chinnari Papalu』ではナンディ賞 作品賞英語版(銀賞)を受賞している。低迷するキャリアの中で、サヴィトリの才能を評価するダサリ・ナーラーヤナ・ラーオは『Devadasu Malli Puttadu』『Gorintaku』など多くの作品で彼女を積極的に起用した[3]。1973年に出演して興行的に失敗した『Chuzhi』は、彼女のキャリアの中で唯一のマラヤーラム語映画出演作品となった[5]

死去

サヴィトリは19か月間昏睡状態に陥った後、1981年12月26日に死去した。彼女は長年アルコール依存症を患い、特に1969年以降はアルコール摂取量が増加して糖尿病と高血圧を発症していた[3][6]

サヴィトリの死後、インド政府は功績を称えて彼女の記念切手を発行した[7]。2018年5月には彼女の生涯を描いた『伝説の女優 サーヴィトリ』がナーグ・アシュウィンによって製作された。同作でサヴィトリ役を演じたキールティ・スレーシュ国家映画賞 主演女優賞英語版を受賞している。

フィルモグラフィー

出典

  1. ^ “Savitri family background”. (20 May 2018). https://www.tollywood.net/savitri-mahanati-caste-controversy-a-kamma-or-kapu/ 28 October 2019閲覧。 
  2. ^ “Discussions on Savitri community”. (15 May 2018). https://menglish.tupaki.com/article/Discussions-on-Savithri-Community/71039/amp 25 October 2018閲覧。 
  3. ^ a b c d e f Kalyanam, Rajesshwari (22 December 2013). “Drama In Real Life”. The Hans India. 23 March 2018閲覧。
  4. ^ “Star and a versatile actor”. Chennai, India: The Hindu. (15 August 2003). http://www.hindu.com/thehindu/fr/2003/08/15/stories/2003081501500300.htm 11 July 2011閲覧。 
  5. ^ Vijayakumar, B. (12 October 2014). “Chuzhi: 1973”. The Hindu. http://www.thehindu.com/features/metroplus/old-is-gold-chuzhi-1973/article6493734.ece 1 March 2018閲覧。 
  6. ^ Adivi, Sashidhar (26 April 2017). “I never watched amma’s films: Vijaya Chamundeswari”. Deccan Chronicle. https://www.deccanchronicle.com/entertainment/tollywood/260417/i-never-watched-ammas-films-vijaya-chamundeswari.html 1 March 2018閲覧。 
  7. ^ Stamp depicting Savtri issued by the Government”. Govt postage stamps. 2019年10月30日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サヴィトリ (女優)」の関連用語

サヴィトリ (女優)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サヴィトリ (女優)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサヴィトリ (女優) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS