サン=ミシェル大聖堂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 18:08 UTC 版)
「月の港ボルドー」の記事における「サン=ミシェル大聖堂」の解説
サン=ミシェル大聖堂 (Basilique Saint-Michel) は、15世紀末から16世紀に建てられたゴシック様式のバシリカ式教会堂である。説教壇はドラゴンを打ち倒す大天使ミカエルを表している。教会のステンドグラスは1940年の爆撃で破壊された。 孤立した鐘楼は114mの高さで、15世紀に建てられたものである。1881年には塔の下からガロ=ローマン期の墓地やカタコンベが発見された。 これも「フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」の一部として、1998年に世界遺産に登録されている。
※この「サン=ミシェル大聖堂」の解説は、「月の港ボルドー」の解説の一部です。
「サン=ミシェル大聖堂」を含む「月の港ボルドー」の記事については、「月の港ボルドー」の概要を参照ください。
- サン=ミシェル大聖堂のページへのリンク