サラド川 (アルゼンチン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サラド川 (アルゼンチン)の意味・解説 

サラド川 (アルゼンチン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/28 04:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
サラド川
水系 ラプラタ川
延長 1,150 km
水源 アンデス山脈
水源の標高 6,500 m
河口・合流先 サンタフェ州パラナ川に合流
流域 アルゼンチン
テンプレートを表示
ラプラタ川水系の地図。サラド川は図の中央左を流れている。

サラド川 (サラドがわ、スペイン語: Río Salado, 英語: Salado River)[1]は、アルゼンチン北部を流れる。名称は「塩けのある川」の意味。全長は1,150km[2]サルタ州に端を発し、サンタフェ州パラナ川に合流する。水量は時期によって大きく変化し、冬季には地域によって河床が完全に干上がることもある。

流域

上・中流部

サラド川の源流はアルティプラーノ高原の東端にあり、アンデス地域ではフラメント川と呼ばれる。標高6,500mのアカイや、カタマルカ州との州境にも近いサルタ州のカチ山に降った雪解水や雨水を集める。州都サルタの南にあるカブラ・コラル・ダムで流量が調整され、一部分は灌漑用に取水される。グラン・チャコ平原に入ると、いくつかの支流に分岐するが、広い河床のわずかな部分にしか川水は流れない[2]

サンティアゴ・デル・エステロ州域

川は国道16号に沿って流れた後、トゥクマン州との州境付近からサンティアゴ・デル・エステロ州に入り、サラド川と名を変える。サンティアゴ・デル・エステロ州内を流れるもうひとつの主要河川にドゥルセ川(甘い川の意味)があり、北側のサラド川と南側のドゥルセ川は北西方向から南東方向に、州の経済的・人口統計的な軸である乾燥地帯を対角線的に流れる。川の流れはフィゲロア貯水池で調整され、デリバドール・ダムで流れの一部分が全長200kmの灌漑用の用水路となる。さらに下流では広い湿地を形成し、夏の水位上昇時には洪水を起こす。アニャトゥージャ湿原の下流では、河川の流れはかなり低減し、一年の大部分は川床が乾燥する[2]。サラド川はサンティアゴ・デル・エステロ州内を約800km流れる。もっとも重要な支流にはサルタに端を発するカホン川があり、やがてオルコネス川と名前を変えた後に、サンティアゴ・デル・エステロ州内でサラド川と合流する。

下流部

サンタフェ州でサラド・デル・ノルテ(北のサラド川)となり、最後の重要な支流としてパラナ川と合流する。サンタフェ州の豊富な降水量がサラド川の流量増加を引き起こし[2]、夏の雨季には洪水を起こして川岸から川水が氾濫することもある。2003年の洪水はサンタフェに深刻な影響を与えた。サラド川はサンタフェ南東にあるラグーンをともなった氾濫原でパラナ川と合流する[2]

関連項目

アルゼンチンの他地域や他国でサラド川と呼ばれる河川の一覧

脚注

  1. ^ Río Salado - GEOnet Names Server
  2. ^ a b c d e La Plata Basin Case Study”. World Water Assessment Programme, UNESCO. p. 32 (2007年4月). 2010年8月14日閲覧。

外部リンク

座標: 南緯31度41分2秒 西経60度44分33秒 / 南緯31.68389度 西経60.74250度 / -31.68389; -60.74250


「サラド川 (アルゼンチン)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サラド川 (アルゼンチン)」の関連用語

サラド川 (アルゼンチン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サラド川 (アルゼンチン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサラド川 (アルゼンチン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS