サパロ語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/01 08:05 UTC 版)
サパロ語 サパラ語、カヤプウェ語 |
||||
---|---|---|---|---|
Kayapwe | ||||
話される国 | ペルー、 エクアドル | |||
話者数 | 5人(2007年) | |||
言語系統 |
サパロ・ヤワン語族?
|
|||
公的地位 | ||||
公用語 | ![]() |
|||
統制機関 | 統制なし | |||
言語コード | ||||
ISO 639-3 | zro |
|||
Glottolog | zapa1253 [1] |
|||
消滅危険度評価 | ||||
Critically endangered (Moseley 2010) | ||||
|
サパロ語(サパロご、サパラ語(サパラご)、カヤプウェ語(カヤプウェご)、英:Záparo language、西:Idioma záparo)はサパロ語族の消滅危機言語である。
概要

サパロ語はペルーとエクアドルの国境沿いのアマゾン熱帯雨林に住むサパラ族によって話されている言語であり、語順はSOV型である。
ヨーロッパ諸国によるアメリカ大陸の植民地化が始まる以前まで、サパロ語話者は10万人を超えていた。しかし、ヨーロッパ人の進出によって起きたゴムブームや疫病、サパラ族と他の民族との戦争により話者数は減少の一歩を辿った。
現在、サパラ族はキチュア語を母語としており、サパロ語の言語復興が行われているものの、日常生活でサパロ語は使用されていない。
音韻
母音
前舌 | 後舌 | ||
---|---|---|---|
非円唇 | 非円唇 | 円唇 | |
狭 | [i] | ― | [u] |
半狭 | ― | ― | [o] |
半広 | ― | [ʌ] | ― |
広 | [a] | ― | ― |
子音
唇音 | 歯茎音 | 後部歯茎音 | 歯茎硬口蓋音 | 軟口蓋音 | 声門音 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平音 | 平音 | 平音 | 平音 | 平音 | 唇音 | |||
鼻音 | [m] | [n] | ― | ― | ― | ― | [ʔ] | |
破裂音 | 無声音 | [p] | [t] | ― | ― | [k] | ― | ― |
破擦音 | 無声音 | ― | [t͡s] | [t͡ʃ] | ― | ― | ― | ― |
摩擦音 | 無声音 | ― | [s] | [ʃ] | ― | [x] | ― | [h] |
接近音 | ― | ― | ― | [j] | ― | [w] | ― | |
ふるえ音 | ― | [r] | ― | ― | ― | ― | ― |
脚注
- ^ Hammarström, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2016). “Zaparo”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History
参考文献
- Moya, R. (2009). Pana sápara atupama, Nuestra lengua sápara: Diccionario trilingüe Sápara-Castellano-Quichua (Colección Runakay, Diccionario Escolar Intercultural Bilingüe de las Lenguas Ancestrales, 1.). Ecuador: Ministerio de Educación.
- Peeke, Catherine M. 1991. Bosquejo Gramatical del Zaparo, Cuadernos Etnolingüisticos, n°14, Quito: Instituto Lingüistico de Verano,
- Peeke, Catherine. 1962. "Structural Summary of Zaparo," in SEIL I, 125–216.
- Stark, Louisa R. 1981. "La lengua zápara del Ecuador", in Miscelánea Antropológica Ecuatoriana 1. 12–91.
- "CONSTITUCION POLÍTICA DEL PERÚ 1993"(2025年1月11日閲覧。)Artículo 48º Son idiomas oficiales el castellano y, en las zonas donde predominen, también lo son el quechua, el aimara y las demás lenguas aborígenes, según la ley.
関連項目
- サパロ語のページへのリンク