サジタリウス (宝塚歌劇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サジタリウス (宝塚歌劇)の意味・解説 

サジタリウス (宝塚歌劇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/19 17:56 UTC 版)

サジタリウス』は宝塚歌劇団の舞台作品。雪組[1][2]公演。形式名は「ショー[1][2]」。16場[1][2]。作・演出は中村暁[1][2]花總まり宝塚大劇場トップお披露目公演。併演作品は『雪之丞変化[1][2]』。

公演期間と公演場所

解説

※『宝塚歌劇100年史(舞台編)』の宝塚大劇場公演[3]参考。

射手座ラテン語Sagittarius)の持つ積極的で明るい雰囲気をイメージとして構成。様々な星で青年と娘のロマンスが繰り広げられる。たっぷりとした歌声と精悍なダンスで振りまいた一路真輝を中心に、若さとエネルギー溢れた雪組が華やかな星の世界を展開した。「夢を見てこそ、夢を実現できる」、そんな気持ちを込めた中村暁、初のショー作品。

スタッフ

※氏名の後ろに「宝塚」、「東京」の文字がなければ両劇場共通。

主な配役

※下記のデータは宝塚・東京共通。

  • 星人S、アルビレオ/コング、星人男S - 一路真輝[4]
  • 星人女S、エウロパ、ペガサスの女S - 花總まり[4]
  • 星人1、星人イオ、コング - 高嶺ふぶき[4]
  • 星人2、カリスト、王様、コング - 轟悠[4]
  • グロビュールの男S、パッションS、星人3 - 香寿たつき[4]

主な楽曲

  • サジタリウス

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 90年史 2004, p. 28.
  2. ^ a b c d e f g h i j 90年史 2004, p. 42.
  3. ^ 100年史(舞台) 2014, p. 172.
  4. ^ a b c d e 90年史 2004, p. 28、42.

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サジタリウス (宝塚歌劇)」の関連用語

サジタリウス (宝塚歌劇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サジタリウス (宝塚歌劇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサジタリウス (宝塚歌劇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS