サイズ・形状による分類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 05:35 UTC 版)
「シードビーズ」の記事における「サイズ・形状による分類」の解説
マイクロビーズ - 直径1mm前後。 特小ビーズ - 直径1.5mm前後。 丸小ビーズ - 直径2mm前後。ビーズ手芸やビーズモチーフ作りに一般的に使われるビーズ。 丸大ビーズ - 直径3mm前後。 特大ビーズ - 直径4mm前後。 マクラメビーズ - 直径7mm前後。 スリーカット - 表面がランダムにカッティングされているビーズ。 バンブービーズ(竹ビーズ) - 直径2mm前後。長さがあり、竹の様な外観を持つビーズ。五厘竹(1/2分竹) - 長さ1.5mm。 一分竹 - 長さ3mm。 二分竹 - 長さ6mm。 四分竹 - 長さ12mm。 七分竹 - 長さ20mm。 ツイストビーズ - 竹ビーズの表面にねじれ加工が施されている物。 シルバーライン - 竹ビーズの中央の穴にねじれ加工が施されている物。 マガ玉 - 糸を通す穴が一方に偏っており、断面がしずく型のビーズ。 三角(トライアングル) - 断面が三角形のビーズ。 四角(スクェア) - 断面が四角形のビーズ。 六角(ヘキサゴン、2カット) - 断面が六角形のビーズ。
※この「サイズ・形状による分類」の解説は、「シードビーズ」の解説の一部です。
「サイズ・形状による分類」を含む「シードビーズ」の記事については、「シードビーズ」の概要を参照ください。
- サイズ形状による分類のページへのリンク