サイクルにっぽん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/10 12:47 UTC 版)
『サイクルにっぽん』は、1975年4月2日[1]から1989年3月25日[2]まで、テレビ東京(1981年9月30日までは東京12チャンネル)などで放送された、日本自転車振興会(現 JKA)提供による、競輪及び自転車情報番組。
概要
東京福原フィルムス(後のシクロ・イマージュ)の制作により、関東地区では東京12チャンネル(現・テレビ東京)で15分番組として放送された。番組開始当初、競輪は題材にされなかったが、後に1ヶ月に1回といった形のペースで入りながら徐々に増やしていき、やがて競輪が中心題材となった。
特に、中野浩一の世界自転車選手権・プロスプリント10連覇という偉業を、当番組において全て網羅したことで、当番組で放送されたフィルム映像が後にNHKなどで放送されることになる、中野関連の特集番組でもしばし使用されていた。また晩年になって、フィルムからビデオ映像となった。
1989年、放送時間の拡大及び、競輪以外の自転車競技も題材とすることになった、『独占!!サイクルスポーツ』に移行することになり、同年3月25日に放送を終了した。
放送時間
いずれもテレビ東京の時間帯とする(出典:[3])。
| 放送期間 | 放送時間(日本時間) | |
|---|---|---|
| 1975.4.2 | 1976.9.29 | 水曜 22:45 - 23:00(15分) |
| 1976.10.3 | 1977.9.25 | 日曜 11:00 - 11:15(15分) |
| 1977.10.2 | 1981.9.27 | 日曜 9:45 - 10:00(15分) |
| 1981.10.4 | 1982.3.28 | 日曜 10:00 - 10:15(15分) |
| 1982.4.3 | 1984.3.31 | 土曜 16:45 - 17:00(15分) |
| 1984.4.7 | 1989.3.25 | 土曜 11:15 - 11:30(15分) |
ネット局
|
この節の加筆が望まれています。
|
脚注
参考文献
- 競輪四十年史(日本自転車振興会 刊)
| 東京12チャンネル 水曜 22:45 - 23:00 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 |
|
ワセックス物語
(1975年2月5日 - 2月19日) ↓ 若草物語 (1970年のテレビドラマ) (1975年2月26日 - 3月26日) ※ともに22:00 - 22:55 BS・テニス速報 (1975年1月15日 - 3月26日) ※22:55 - 23:00 |
サイクルにっぽん
(1975年4月2日 - 1976年9月29日) |
|
| 東京12チャンネル 日曜 11:00 - 11:15 | ||
|
サイクルにっぽん
(1976年10月3日 - 1977年9月25日) |
コーヒー・ブレイク
(1977年10月2日 - 1978年9月24日) |
|
| 東京12チャンネル 日曜 9:45 - 10:00 | ||
|
プロフットボール・アワー
(1977年7月3日 - 9月25日) ※9:30 - 10:00 【日曜 13:30 - 14:00に移動】 |
サイクルにっぽん
(1977年10月2日 - 1981年9月27日) |
東京レポート
(1981年10月4日 - 1982年3月28日) 【放送枠を交換】 |
| テレビ東京 日曜 10:00 - 10:15 | ||
|
東京レポート
(1981年4月5日 - 9月27日) 【放送枠を交換】 |
サイクルにっぽん
(1981年10月4日 - 1982年3月28日) |
話題のひととき
(1982年4月4日 - 1988年3月20日) ※10:00 - 10:30 【日曜 16:30 - 17:00より移動】 |
| テレビ東京 土曜 16:45 - 17:00 | ||
|
スターバラエティー
(1982年1月9日 - 3月27日) 【15分繰り上げて継続】 |
サイクルにっぽん
(1982年4月3日 - 1984年3月31日) |
(単発枠)
※16:30 - 17:54 |
| テレビ東京 土曜 11:15 - 11:30 | ||
|
ワンダフルスキー
(1984年2月4日 - 3月31日) |
サイクルにっぽん
(1984年4月7日 - 1989年3月25日) |
|
固有名詞の分類
- サイクルにっぽんのページへのリンク