ゴンゾグループとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴンゾグループの意味・解説 

ゴンゾグループ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/06 08:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ゴンゾグループ英称Gonzo Group)は、株式会社ゴンゾを中核とする企業グループである。グループの中核企業である株式会社ゴンゾの本社は、東京都杉並区成田東に置かれている。以前は練馬区豊玉中にあった。

元々は、2000年2月に設立された持株会社である株式会社ゴンゾ・ディジメーション・ホールディング(後のGDH。現在はゴンゾ)を中核としたグループだったため、G.D.H.グループやGDHグループなどと呼称されていた。後に、子会社であったゴンゾを吸収合併し、GDH自身をゴンゾに社名変更したため、GONZOグループと呼称されるようになった。主にアニメーション制作及び製作事業を行っているが、過去には実写映画オンラインゲームベンチャーキャピタルなど幅広い事業を同時に手掛けていた。2008年にGDHの経営不振が発覚し、リストラを進める上で、手掛ける事業をアニメーションに絞ることになった。

グループ企業の一覧

日本国内
  • 株式会社沖縄ゴンゾ 2012年5月にゴンジーノの子会社として国内に設立。
  • 株式会社NXMジャパン
消滅した企業
  • 株式会社ゴンゾ 1992年9月に国内に設立。2009年4月にGDHに吸収合併された。
  • 株式会社ディジメーション 1996年5月に国内に設立。2002年4月にGDH傘下のゴンゾに吸収合併された。
  • GDH(M)SDN.BHD. 2007年6月にマレーシアに設立。2012年3月清算。
  • 株式会社INdiGO 2014年12月に子会社化。2016年12月清算。
  • 株式会社ゴンジーノ 2005年7月に国内に設立。2018年12月清算。
  • 一般社団法人ディープインパクト 2018年12月清算。
  • 一般社団法人ジーエスエフ・シーエイチ・ワン 2014年4月に子会社化。2018年12月清算。
グループを離脱した企業
  • 株式会社ゴンゾロッソ(現:ロッソインデックス) 1963年に国内に設立。2005年9月にGDHが子会社化。2009年10月に中小企業サービス機構株式会社に売却。
  • 株式会社Gクリエイターズ(旧:クリエーターズ・ドット・コム) 2000年にGDHが子会社化。2007年4月にゴンゾロッソ(当時:ゴンゾロッソオンライン)と合併。
  • 株式会社GDHキャピタル(現:ザイタス・パートナーズ) 2005年12月にGDHが国内に設立。2008年に合同会社弥生に売却。
  • 株式会社GK Entertainment 2009年10月に株式会社GKHに売却。
  • 株式会社フューチャービジョンミュージック 2003年11月に国内に設立。2012年7月、全株式を株式会社創通に売却。

参考

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴンゾグループ」の関連用語

ゴンゾグループのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴンゾグループのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴンゾグループ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS