ゴンサロ・ロドリゲス (レーサー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴンサロ・ロドリゲス (レーサー)の意味・解説 

ゴンサロ・ロドリゲス (レーサー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/01 07:34 UTC 版)

ゴンサロ・ロドリゲス・ボグノーリGonzalo Rodriguez Bognoli1972年1月22日 - 1999年9月11日)は、ウルグアイ出身のレーシングドライバーである。

主な経歴

1988年から1994年までは地元やスペインのフォーミュラ・ルノーに参戦し、1995年からイギリスF3にステップアップ。ここでは目立ったような活躍は出来なかった。

1997年からは国際F3000に参戦。レッドマン&ブライトから参戦した初年度は、事故によりハーフレースとなった第4戦ニュルブルクリンクでの6位入賞1回・ランキング22位に留まった。しかし翌1998年よりアストロメガに移籍、第10戦スパ・フランコルシャン・最終戦ニュルブルクリンクで勝利を挙げるなど活躍し、ファン・パブロ・モントーヤニック・ハイドフェルドに次いでランキングで3位となり、チームメイトのガストン・マッツァカーネ(入賞が6位2回でランキング19位)を圧倒した。

翌1999年もアストロメガから国際F3000に参戦した。この年はウェストのハイドフェルドが圧倒的な強さを見せたが、そんな中でも第2戦モナコで優勝、他にも2位2回[1]などの活躍を見せ、新チームメイトのジャスティン・ウィルソンを圧倒、第9戦スパ終了時点ではランキング2位に位置していた。

国際F3000にレギュラー参戦していた一方で、チーム・ペンスキーからの誘いを受け、並行してCARTにもスポット参戦。第13戦デトロイトでは、初参戦ながら12位入賞を記録。これが評価されたのか、第17戦ラグナ・セカにもスポット参戦が決まったが、結果的にこれがロドリゲスの運命を決めることとなった。

事故死

ラグナセカの予選中、サーキットの難所として知られるコークスクリュー・コーナーを走行していた際、マシントラブルが発生。ロドリゲスのマシンは、そのままほぼフルスピードでコンクリートウォールに激突した後、飛び上がってウォールの反対側に裏返しで落下、ロドリゲスはこの事故で頭蓋骨骨折となり即死。27歳だった。

死後

CARTでは、事故直後の第18戦ヒューストンでは、ロドリゲスのマシンと写真が展示されるメモリアルサービスが行われた。この年のCARTは3戦後の最終戦フォンタナでも、グレッグ・ムーアが死亡する事故が発生しており、安全性に疑問符が打たれたシーズンとなった。

またレギュラー参戦していた国際F3000でも、死去直後の最終戦ニュルブクリンクでは、ステッカーを貼る等で哀悼の意を示すドライバーやチームが多数存在した。このレースで優勝したワットがロドリゲスのポイントを上回り、最終的にはロドリゲスはランキング3位となった。シーズン終了後、そのワットがオートバイの事故で、長期間意識不明となり、再び衝撃が走ることとなった。

レース戦績

イギリス・フォーミュラ3選手権

チーム エンジン クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 順位 ポイント
1995年 アラン・ドッキング・レーシング 三菱 A SIL1
8
SIL2
12
THR1
Ret
THR2
10
DON
3
SIL
6
SIL
DSQ
DON1
10
DON2
13
OUL
Ret
BRH1
Ret
BRH2
Ret
SNE1
9
PEM1
9
PEM2
11
SIL1
5
SIL2
7
THR
9
12位 42
1996年 無限 A SIL1
8
SIL2
Ret
THR
12
DON
6
BRH1
BRH2
OUL
DON
SIL
THR
SNE1
SNE2
PEM1
PEM2
ZAN1
ZAN2
SIL
14位 9

国際F3000選手権

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 順位 ポイント
1997年 レッドマン&ブライト F3000 SIL
DNQ
PAU
HEL
Ret
NÜR
6
PER
Ret
HOC
17
A1R
7
SPA
MUG
8
JER
Ret
22位 0.5
1998年 チーム・アストロメガ OSC
Ret
IMO
3
CAT
21
SIL
Ret
MON
2
PAU
Ret
A1R
4
HOC
11
HUN
7
SPA
1
PER
Ret
NÜR
1
3位 33
1999年 IMO
5
MON
1
CAT
2
MAG
Ret
SIL
15
A1R
DNQ
HOC
4
HUN
Ret
SPA
2
NÜR
3位 27

CART

チーム シャシー エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 順位 ポイント
1999年 チーム・ペンスキー ローラ・B99/00 メルセデス MIA TRM LBH NZR RIO STL MIL POR CLE ROA TOR MIS DET
12
MDO CHI VAN LGA
WD
HOU SRF FON 32位 1

(key)

脚注

  1. ^ うち第9戦スパでは、予選後方からのスタートながら、ファステスト・ラップを連発する走りで追い上げ、トラブルが発生するまでは、優勝したジェイソン・ワットにも激しいプッシュをかけていた。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴンサロ・ロドリゲス (レーサー)」の関連用語

ゴンサロ・ロドリゲス (レーサー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴンサロ・ロドリゲス (レーサー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴンサロ・ロドリゲス (レーサー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS