ゴランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > ゴランの意味・解説 

呉蘭Wu Lan

ゴラン

(?~218

劉備の将。

建安二十二年(二一七)、劉備軍勢率いて漢中進出し、呉蘭・雷銅武都郡下弁攻略させ、張飛馬超にこれを支援させた。曹洪曹休張既らを率いて防ごうとすると、張飛は固山に迂回して曹洪背後断ち切ろうとする。曹休は「もし本当に背後を襲うつもりなら隠密裏行動するはず。わざわざ声を張り上げているのは、そのつもりがないからです。呉蘭を撃て張飛逃げていくでしょう」と進言した《武帝紀・曹休張既先主伝》。

翌年三月曹洪は呉蘭を攻撃して大い打ち破り任夔の首を挙げた。呉蘭は陰平に、張飛馬超漢中逃走したが、陰平氐族強端が呉蘭を斬り殺し、その首を曹操送り届けた武帝紀・曹休伝》。

参照強端 / 任夔 / 曹休 / 曹洪 / 曹操 / 張既 / 張飛 / 馬超 / 雷銅 / 劉備 / 陰平郡 / 下弁県 / 漢中郡 / 固山 / 武都郡 / 氐族



このページでは「三国志小事典」からゴランを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からゴランを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からゴラン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴラン」の関連用語

ゴランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS