ゴサガテンノウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゴサガテンノウの意味・解説 

ごさが‐てんのう〔‐テンワウ〕【後嵯峨天皇】

読み方:ごさがてんのう

[1220〜1272]第88天皇在位1242〜1246。土御門(つちみかど)天皇皇子。名は邦仁(くにひと)。四条天皇没後鎌倉幕府執権北条泰時(ほうじょうやすとき)に擁立されて即位譲位後後深草亀山両天皇の間、院政を執ったが、兄後深草より弟亀山愛し亀山皇子皇太子立てたため、持明院大覚寺両統対立のもととなった




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ゴサガテンノウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴサガテンノウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS