コンスタンティノープル条約_(1479年)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コンスタンティノープル条約_(1479年)の意味・解説 

コンスタンティノープル条約 (1479年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/04 22:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コンスタンティノープル条約(1479年)
署名 1479年1月25日
署名場所 コンスタンティノープル
締約国 ヴェネツィア共和国オスマン帝国
主な内容 十五年戦争英語版の講和条約
テンプレートを表示

コンスタンティノープル条約(コンスタンティノープルじょうやく、英語: Treaty of Constantinople)は、1479年1月25日に締結された、ヴェネツィア共和国オスマン帝国の講和条約。

概要

条約により、十五年戦争英語版が正式に終結した。

ヴェネツィアが講和したのは、オスマン軍がヴェネツィア近郊まで攻め寄せたことによる。

条約により、ヴェネツィアはウルツィニドゥラス、アンティヴァン(Antivan)を維持したが、すでにオスマン軍に1年近く包囲されていた英語版シュコドラダルマチア海岸線にある領地、ギリシャのネグロポンテ英語版エヴィア島)とリムノス島を割譲した。

ヴェネツィアはさらに賠償金10万ドゥカートの支払い[1]、および黒海での貿易特権の代償として年貢1万ドゥカートの支払いに同意せざるを得なかった。条約の結果、レヴァントにおけるヴェネツィアの立場は弱くなった[2]

脚注

  1. ^ Conflict and Conquest in the Islamic World: Alexander Mikaberidze, page 917, 2011
  2. ^ The Encyclopedia of World History (2001) - Venice The great war against the Turks (See 1463–79). Negroponte was lost (1470). The Turks throughout maintained the upper hand and at times raided to the very outskirts of Venice. In the Treaty of Constantinople (1479), the Venetians gave up Scutari and other Albanian stations, as well as Negroponte and Lemnos. Thenceforth the Venetians paid an annual tribute for permission to trade in the Black Sea.

参考文献

関連項目

  • オスマン・ヴェネツィア戦争英語版



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンスタンティノープル条約_(1479年)」の関連用語

コンスタンティノープル条約_(1479年)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンスタンティノープル条約_(1479年)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンスタンティノープル条約 (1479年) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS