ゲームボーイアドバンス Nintendo Classicsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゲームボーイアドバンス Nintendo Classicsの意味・解説 

ゲームボーイアドバンス Nintendo Classics

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/06 00:05 UTC 版)

Nintendo Switch Online > ゲームボーイアドバンス Nintendo Classics
ゲームボーイアドバンス Nintendo Classics
対応機種 Nintendo Switch
発売元 任天堂
人数 1 - 4
メディア ダウンロード配信
発売日 2023年2月9日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)[1]
ESRBE10+(10歳以上)
PEGI7
その他 Nintendo Switch Online + 追加パック加入者のみプレイ可能
テンプレートを表示

ゲームボーイアドバンス Nintendo Classics』(ゲームボーイアドバンス ニンテンドー クラシックス)は、任天堂2023年2月9日に配信を開始したNintendo Switch用ゲームソフト。有料オンラインサービスであるNintendo Switch Online + 追加パックの加入者向けに追加料金無しで提供されている。

概要

ゲームボーイアドバンスのゲームソフトが提供開始時点では6本収録されており[2]、今後も不定期で追加される[2]。大まかな基本機能は『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』などと同じである。ローカル通信およびオンライン通信での2 - 4人プレイ[注 1]に対応しており、通信プレイ時は相手と画面を共有できる機能が実装されている。

2025年9月4日には本ソフトの名称が、旧『ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online』から現在の名称に変更された(海外版も含む)。同日より、タイトルごとの操作説明やキーコンフィグが追加されたほか、起動音がスーパーマリオシリーズのものに変更され、オリジナルのゲームボーイアドバンス本体の起動画面および起動音は、特定のコマンドを入力することで表示できる[3]

収録タイトル

2023年

配信開始日 タイトル 販売メーカー 備考
02月09日 スーパーマリオアドバンス4 任天堂 [注 2]
02月09日 メイド イン ワリオ 任天堂
02月09日 くるくるくるりん 任天堂
02月09日 マリオカートアドバンス 任天堂
02月09日 マリオ&ルイージRPG 任天堂
02月09日 ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし 任天堂
03月09日 メトロイドフュージョン 任天堂
05月26日 スーパーマリオアドバンス 任天堂
05月26日 スーパーマリオアドバンス2 任天堂
05月26日 スーパーマリオアドバンス3 任天堂
06月23日 ファイアーエムブレム 封印の剣 任天堂 日本のみ
06月23日 ファイアーエムブレム 烈火の剣 任天堂
09月29日 星のカービィ 鏡の大迷宮 任天堂

2024年

配信開始日 タイトル 販売メーカー 備考
01月17日 黄金の太陽〜開かれし封印〜 任天堂
01月17日 黄金の太陽〜失われし時代〜 任天堂
02月21日 MOTHER3 任天堂 日本のみ
03月29日 F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE 任天堂
06月18日 ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣 任天堂
06月18日 メトロイド ゼロミッション 任天堂
07月12日 伝説のスタフィー 任天堂 海外でも日本版をそのまま配信[注 3]
07月12日 伝説のスタフィー2 任天堂 海外でも日本版をそのまま配信[注 3]
07月12日 伝説のスタフィー3 任天堂 海外でも日本版をそのまま配信[注 3]
08月09日 ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊 ポケモン[注 4] リメイク版とは互換性無し
10月11日 F-ZERO ファルコン伝説 任天堂 [注 2]
10月11日 F-ZERO CLIMAX 任天堂 海外でも日本版をそのまま配信[注 3]

2025年

配信開始日 タイトル 販売メーカー 備考
02月14日 ワリオランドアドバンス〜ヨーキのお宝〜 任天堂
04月22日 ファイアーエムブレム 聖魔の光石 任天堂
09月04日 マジカルバケーション 任天堂 日本のみ

脚注

注釈

  1. ^ オリジナル版での「マルチカートリッジプレイ」に加えて、「1カートリッジプレイ」にも対応。
  2. ^ a b オリジナル版でカードeリーダー+を使用して遊べる要素もプレイ可能[4]
  3. ^ a b c d オリジナルの海外版は未発売。
  4. ^ 海外ではNintendoが販売メーカーとなっている。

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ゲームボーイアドバンス Nintendo Classicsのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲームボーイアドバンス Nintendo Classics」の関連用語

ゲームボーイアドバンス Nintendo Classicsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲームボーイアドバンス Nintendo Classicsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲームボーイアドバンス Nintendo Classics (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS