ゲームやろうぜ!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゲームやろうぜ!の意味・解説 

ゲームやろうぜ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/17 11:43 UTC 版)

ゲームやろうぜ!は、ソニー・コンピュータエンタテインメントが行っていたゲームクリエイター発掘オーディション

本イベントは1995年より1999年まで計6回開催され、ゲームの企画・プログラム・デザイン等を募集した[1]。優秀な企画はPlayStation用ゲームソフトとして商品化されたほか、クリエイターはSCEに採用されたり、のちに法人として独立した制作チームもあった。

主な制作チーム

ゲームやろうぜ!2006

2005年秋に開催されたオーディション。当企画から生まれたゲームに『無限回廊』『MyStylist』『勇者のくせになまいきだ。』がある(いずれもPlayStation Portable用ソフト)[1]

プレイステーション・キャンプ!

2008年に開催されたオーディション。当企画から生まれたゲームに『100万トンのバラバラ』『TOKYO JUNGLE』『Rain』がある。

関連項目

  • 集英社ゲームズ - 「ゲームやろうぜ!」と類似したゲームクリエイター支援プロジェクト「ゲームクリエイターズCAMP」を実施しており、「ゲームやろうぜ!」に携わった山本正美が執行役員となっている[2]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲームやろうぜ!」の関連用語

ゲームやろうぜ!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲームやろうぜ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲームやろうぜ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS