リンドブルム (ゲーム会社)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リンドブルム (ゲーム会社)の意味・解説 

リンドブルム (ゲーム会社)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/10 15:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社リンドブルム
種類 株式会社
本社所在地 日本
351-0115
埼玉県和光市新倉2-4-70
設立 2006年5月1日
業種 情報・通信業
法人番号 4030001048164
資本金 1000万円
従業員数 3名
外部リンク http://www.lindwurm.jp/
テンプレートを表示

リンドブルムLindwurm)は、日本コンピューターゲーム開発会社。

概要

1996年、ソニー・コンピュータエンタテインメントのゲームクリエイター発掘支援企画「ゲームやろうぜ!」に合格し、ゲーム開発チームとして活動を始める。日本における多人数参加型ネットワークゲームの先駆けの一つとなるロードオブモンスターズシリーズを開発・運営し、多くのユーザーを獲得した。[1]

その後、ロードオブモンスターズのリメイク版を含むPlayStation用ゲームや、携帯電話用・PBeMゲームの開発に携わった。

2006年5月1日に、株式会社リンドブルムを設立。

主な作品

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リンドブルム (ゲーム会社)」の関連用語

リンドブルム (ゲーム会社)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リンドブルム (ゲーム会社)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリンドブルム (ゲーム会社) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS