ゲショウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゲショウの意味・解説 

げ‐しょう〔‐シヤウ〕【下姓】

読み方:げしょう

素姓卑しいもの。生まれた身分家柄の低いこと。

優婆塞(うばそく)を見るに、—の人にこそあるめれ」〈今昔四・一五〉


げ‐しょう〔‐シヤウ〕【下生】

読み方:げしょう

仏語極楽往生するもののうち、上品(じょうぼん)・中品(ちゅうぼん)・下品(げぼん)と分けたそれぞれの最下位九品(くほん)の、上品下生・中品下生・下品下生総称。→上生中生

神仏この世現れること。

閻浮提(えんぶだい)に—しなんと思しける時に」〈今昔一・一


げ‐しょう〔‐シヤウ〕【下症/下性】

読み方:げしょう

大小便のしまり。また、そのしまりのないこと。「—が悪い」「—を治す




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ゲショウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲショウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS