ケネス・ストロングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケネス・ストロングの意味・解説 

ケネス・ストロング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/01 15:53 UTC 版)

ケネス・ストロング(Kenneth Lionel Chatterton Strong、1925年 - )は、英国日本文学研究者、翻訳家

略歴

ロンドン生まれ。オックスフォード大学セント・ジョンズ・カレッジおよびロンドン大学で日本文学を学ぶ。1946年連合軍の一員として来日。1959-1962年東京女子大学で英文学助教授を務める。その後オーストラリアシドニーで日本語教師。1964年からロンドン大学東洋アフリカ研究学部講師。1980年からフリーの翻訳家として活躍。日本現代文学を中心に研究し、島崎藤村徳富蘆花丹羽文雄有島武郎などの作品を翻訳。その後田中正造について研究する[1]

著書

  • Ox Against the Storm : A Biography of Tanaka Shozo, Japan's Conservationist Pioneer/ Tenterden, Kent : Paul Norbury Publications 1977

翻訳

  • The Buddha Tree : a novel (丹羽文雄「菩提樹」) Tokyo : C.E. Tuttle 1968, c1966
  • Footprints in the Snow (徳冨蘆花「雪の足跡」 Tokyo : Tuttle , c1970 .
  • Pillar of Fire : Hi no hashira木下尚江「火の柱」 London : Allen and Unwin , 1972
  • The Broken Commandment (島崎藤村「破戒」) University of Tokyo Press , c1974
  • A Certain Woman(有島武郎「或る女」)Tokyo : University of Tokyo Press. c1978

脚注

  1. ^ 『田中正造伝』訳者あとがき、著者紹介、なおコトバンクに1930年生まれとあるが、1946年に米軍に属して来日とあるから間違い。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケネス・ストロング」の関連用語

ケネス・ストロングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケネス・ストロングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケネス・ストロング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS