グランド・ファンク・ツアー_’75とは? わかりやすく解説

グランド・ファンク・ツアー ’75

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 16:18 UTC 版)

『グランド・ファンク・ツアー '75
Caught in the Act』
グランド・ファンクライブ・アルバム
リリース
録音 1975年
ジャンル ロック
ハードロック
時間
レーベル キャピトル・レコード
アルバム・ジャケット
プロデュース Jimmy Ienner
Shannon Ward
Bryan Kelley
グランド・ファンク アルバム 年表
ハード・ロック野郎 (世界の女は御用心)
All the Girls in the World Beware!!!
9th Album
(1974)
グランド・ファンク・ツアー ’75
Caught in the Act
2nd Live Album
(1975)
驚異の暴走列車
Born to Die
10th Album
(1976)
テンプレートを表示

グランド・ファンク・ツアー ’75 (原題: Caught in the Act) 』は1975年8月にキャピトル・レコードからリリースされた グランド・ファンクの2枚目の実況録音盤。プロデュースはJimmy Ienner、Shannon Ward、Bryan Kelleyらが担当。2003年にリマスター盤としてリリースされた際、トータル・タイムが79分08秒まで拡大された。そして、LP版と最初のCD リリース時には、本来ならライブでは続きで演奏されていた「Closer to Home」〜「Heartbreaker」が一旦フェード・アウトして、再度フェード・インにて収録されていたが、リマスター盤では初めて本来のステージング同様に「Closer to Home」のアウトロ・アドリブ・ギター・ソロからエンディング〜「Heartbreaker」へと続いた状態で聴けるようになった。

収録曲

# タイトル 作詞・作曲 時間
1. 「Footstompin' Music」 Mark Farner
2. 「Rock & Roll Soul」 Mark Farner
3. Closer to Home Mark Farner
4. 「Heartbreaker」 Mark Farner
5. Some Kind of Wonderful John Ellison
6. 「Shinin' On」 Mark Farner, Don Brewer
7. The Loco-Motion Gerry Goffin, Carole King
8. 「Black Licorice」 Mark Farner, Don Brewer
9. 「The Railroad」 Mark Farner
10. We're an American Band Don Brewer
11. 「T.N.U.C.」 Mark Farner
12. Inside Lookin' Out Eric Burdon, Chas Chandler, Jackie Lomax
13. Gimme Shelter Mick Jagger, Keith Richards

レコーディング・メンバー

  • ドン・ブリューワー / Don Brewer (Drums, Percussion, Vocals)
  • マーク・ファーナー / Mark Farner (Guitars, Organ, Vocals)
  • メル・サッチャー / Mel Schacher (Bass Guitar, Backing Vocals)
  • クレイグ・フロスト / Craig Frost (Keyboards, Percussion, Backing Vocals)

スタッフ

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グランド・ファンク・ツアー_’75」の関連用語

グランド・ファンク・ツアー_’75のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グランド・ファンク・ツアー_’75のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグランド・ファンク・ツアー ’75 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS