クールモアスタッドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > テーマパーク > 競走馬生産牧場 > クールモアスタッドの意味・解説 

クールモアスタッド

(クールモア から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 16:33 UTC 版)

クールモアスタッド (Coolmore Stud) は、アイルランドを本拠地として世界中で活動する競走馬の生産者である。経営者はジョン・マグナー。略称は「クールモア」。

概要

競走よりも種牡馬ビジネスを重視しており、優秀な競走馬は3歳時に引退させ種牡馬入りさせることが多い。クールモアスタッドの所有馬は、全て経営者のジョン・マグナーの妻であるスーザン・マグナー、ブックメーカー「アーサープリンス」元オーナーのマイケル・テイバー、同じくブックメーカー「ラドブロークス英語版」トレーディングディレクターのデリック・スミスによる共同所有の形を取っており、正式な馬主の名義は「Derrick Smith, Mrs John Magnier & Michael Tabor」などと表記される。馬名は歴史の偉人や比較的平易な英単語の組み合わせ等を主に使用し、殆どの所有馬をエイダン・オブライエン厩舎(バリードイル調教場)に預けている。

シャトル種牡馬ビジネスの先駆けと言われており、デインヒルなどの種牡馬で南半球とのシャトル供用を始めた。

現在はアイルランドアメリカ合衆国オーストラリアに主な牧場があるが、日本競馬には今のところ参入していない(セレクトセールの参加歴はある)。大樹ファームパカパカファーム等とパイプがあるとされている。

主な繋養馬

種牡馬

括弧内は繋養期間と種付料。

過去の繋養馬

種牡馬
繁殖牝馬

クールモア・オーストラリアの主な繋養馬

クールモア・オーストラリアはオーストラリアニューサウスウェールズ州にある牧場である。他の地域からシャトル種牡馬を受け入れることが多い。

種牡馬
繁殖牝馬
過去の繋養馬

関連項目

脚注

  1. ^ 欧州G1レース7連勝の名馬ロックオブジブラルタルが23歳で死亡

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クールモアスタッド」の関連用語

クールモアスタッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クールモアスタッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクールモアスタッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS