クヴァとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クヴァの意味・解説 

クヴァ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/11 02:28 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
クヴァ
Quva / Қува
クヴァ
ウズベキスタン国内の位置
座標: 北緯40度31分25秒 東経72度03分42秒 / 北緯40.52361度 東経72.06167度 / 40.52361; 72.06167
 ウズベキスタン
フェルガナ州
地区 クヴァ地区
設立年 1974年
行政
 - 種別
 - 市長
標高 488m (1,601ft)
人口 (2012年)
 - 計 36,975[1]
等時帯 ウズベキスタン標準時 (UTC+5)
郵便番号 150801-150805[2]
市外局番 +998-8373

クヴァ (ラテン文字:Quva, Kuva、ウズベク語: Quva / Қуваロシア語: Кува) はウズベキスタンアンディジャン州都市である。州都のフェルガナからは北東に約30kmの地点にある。2012年の人口は36,975人となっている[1]。「クバ」「クワ」と表記されることもある[3][4]

概要

1974年に都市として設立された。紀元前4-3世紀には街の原型ができていた[5]と言われ、街の郊外にある遺跡からは10~11世紀頃の仏教寺院の跡などが見つかっている[6]。仏教寺院は7世紀の後半に建造が開始されたとされるが、偶像崇拝を禁止するイスラム王朝ホラズム・シャー朝の侵入により13世紀には破壊されたと考えられている[7]。クヴァにはフェルガナ出身の天文学者アルフラガヌス (アラビア語名:ファルガーニー) の銅像が立つ公園があり、そこに古代寺院の遺跡と一部復元された城壁がある[3]

街の主な産業は家具製作と織物産業である。街にはフェルガナからアンディジャンへと向かうウズベキスタン鉄道の駅がある。

教育施設

  • クヴァ地区第84結核療養寄宿学校[4]

脚注

  1. ^ a b Uzbekistán: Las ciudades más grandes con estadísticas de población at WebCite (archived 2012年7月14日)
  2. ^ Postal Code Search - Kuva postcodesdb.com、2012年12月12日閲覧。
  3. ^ a b フェルガナ散策 - クワ”. ウズベクフレンズ. 2012年12月12日閲覧。
  4. ^ a b フェルガナ州クワ地区第84結核療養寄宿学校機材供与計画 - ウズベキスタン草の根無償実績2002”. 政府開発援助ODAホームページ. 2012年12月12日閲覧。
  5. ^ The ancient Settlement of Kuva”. orexca.com. 2012年12月12日閲覧。
  6. ^ Kuva”. asiatravel-discoveries.com. 2012年12月12日閲覧。
  7. ^ Buddhist Complex of Kuba Site”. Sairam Tourism. 2012年12月12日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯40度31分25秒 東経72度03分42秒 / 北緯40.52361度 東経72.06167度 / 40.52361; 72.06167




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クヴァ」の関連用語

クヴァのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クヴァのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクヴァ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS