クロイワツクツク Meimuna kuroiwae (Matsumura, 1917)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/27 23:21 UTC 版)
「ツクツクボウシ」の記事における「クロイワツクツク Meimuna kuroiwae (Matsumura, 1917)」の解説
ツクツクボウシよりも更にオスの腹弁が大きい。大隅半島南部から沖縄本島まで分布するが、与論島には分布しない。また、指宿市や鹿児島市からの記録もある。千葉県房総半島の一部の地域でも、樹木の移入によりこのセミが生息している(千葉県の国内外来種)。
※この「クロイワツクツク Meimuna kuroiwae (Matsumura, 1917)」の解説は、「ツクツクボウシ」の解説の一部です。
「クロイワツクツク Meimuna kuroiwae (Matsumura, 1917)」を含む「ツクツクボウシ」の記事については、「ツクツクボウシ」の概要を参照ください。
- クロイワツクツク Meimuna kuroiwaeのページへのリンク