クレスケンティア (小惑星)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/17 07:55 UTC 版)
| クレスケンティア 660 Crescentia |
|
|---|---|
| 仮符号・別名 | 1908 CC |
| 分類 | 小惑星 |
| 軌道の種類 | 小惑星帯 (マリア族) |
| 発見 | |
| 発見日 | 1908年1月8日 |
| 発見者 | J. H. メトカーフ |
| 軌道要素と性質 元期:2008年11月30日 (JD 2,454,800.5) |
|
| 軌道長半径 (a) | 2.534 AU |
| 近日点距離 (q) | 2.265 AU |
| 遠日点距離 (Q) | 2.803 AU |
| 離心率 (e) | 0.106 |
| 公転周期 (P) | 4.03 年 |
| 軌道傾斜角 (i) | 15.21 度 |
| 近日点引数 (ω) | 105.09 度 |
| 昇交点黄経 (Ω) | 157.13 度 |
| 平均近点角 (M) | 222.14 度 |
| 物理的性質 | |
| 直径 | 42.24 km |
| 自転周期 | 7.92 時間 |
| スペクトル分類 | S |
| 絶対等級 (H) | 9.14 |
| アルベド(反射能) | 0.2186 |
| 色指数 (B-V) | 0.860 |
| 色指数 (U-B) | 0.475 |
| ■Template (■ノート ■解説) ■Project | |
クレスケンティア (660 Crescentia) は小惑星帯に位置する小惑星である。マサチューセッツ州タウントンでジョエル・ヘイスティングス・メトカーフによって発見された。
ドイツの伝説 Genevieve of Brabant の別バージョンである Historic von der geduldigen Königin Crescentia のヒロインにちなんで命名された。
関連項目
外部リンク
| 前の小惑星 ネストル (小惑星) |
小惑星 クレスケンティア (小惑星) |
次の小惑星 クロエリア (小惑星) |
- クレスケンティア_(小惑星)のページへのリンク