クレジットカードとして使用した場合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/06 10:37 UTC 版)
「ビックカメラSuicaカード」の記事における「クレジットカードとして使用した場合」の解説
ビックカメラSuicaカードをクレジットカードとして使用した場合、次表のように、加盟店・商品・支払方法によってビックポイントとJRE POINTのいずれかまたは両方が付与される(2021年7月1日現在)。なお、JCBのOki Dokiポイントを貯めることはできない。2012年10月1日より、ビューカードでの楽天Edyチャージ、nanacoチャージ、SMART ICOCAクイックチャージ、SAPICAオートチャージ利用分は、ポイント付与の対象外となった。 加盟店・商品・支払方法付与されるポイント付与率・時期JR東日本 VIEWプラスの対象商品 JRE POINT 利用金額1000円につき30ポイントまたは15ポイント・翌月16日 その他 利用金額1000円につき5ポイント・翌月16日 ビックカメラ(店舗) 3回以上の分割払 ビックポイント 商品毎に設定されている付与率+1%・商品毎に設定されている付与率分が即時、1%分が翌々月1日 リボルビング払 その他 商品毎に設定されている付与率と同じ・即時 ビックカメラ.com(通信販売) JRE POINT 利用金額1000円につき5ポイント・翌月16日 ビックポイント 利用金額の0.5%・翌々月1日 ビックネットポイント 商品毎に設定されている付与率と同じ・即時 コジマ(店舗)コジマ×ビックカメラ(店舗) ビックポイント 商品毎に設定されている付与率と同じ・即時 ・当カードで決済可能な上記以外の加盟店・公共料金等(下記の付与対象外利用分以外)・エクスプレス予約の運賃および年会費の決済 JRE POINT 利用金額1000円につき5ポイント・翌月16日 ビックポイント 利用金額の0.5%・翌々月1日 楽天Edyチャージ(VISAのみ可能)・nanacoチャージ・SMART ICOCAクイックチャージ・SAPICAオートチャージ・カード年会費(ビューETCカードの年会費を含む) JRE POINT 付与対象外 ビックポイント 付与対象外
※この「クレジットカードとして使用した場合」の解説は、「ビックカメラSuicaカード」の解説の一部です。
「クレジットカードとして使用した場合」を含む「ビックカメラSuicaカード」の記事については、「ビックカメラSuicaカード」の概要を参照ください。
- クレジットカードとして使用した場合のページへのリンク