クモノハタテとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > クモノハタテの意味・解説 

くも‐の‐はたて【雲の果たて】

読み方:くものはたて

《「くものはだて」とも》

雲の果て空の果て

「都をば天つ空とも聞かざりき何眺むらむ—を」〈新古今・羇旅

《「はたて」を「旗手」の意に解してたなびくさまを旗がなびくのに見立てていう語。

「吹く風に—はとどむともいかが頼まむ人の心は」〈拾遺・恋四〉

[補説] 書名別項。→雲の涯(はたて)


くものはたて【雲の涯】

読み方:くものはたて

田中千禾夫戯曲昭和22年1947文芸座初演日本初実存主義演劇として評価される


雲の涯

読み方:クモノハタテ(kumonohatate)

作者 田中千禾夫

初出 昭和22年

ジャンル 戯曲



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クモノハタテ」の関連用語

クモノハタテのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クモノハタテのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS