クモトゲタナゴ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/06 05:23 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年3月) |
クモトゲタナゴ | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Rhodeus sciosemus (Jordan & Thompson, 1914) |
||||||||||||||||||||||||||||||
シノニム | ||||||||||||||||||||||||||||||
Acanthorhodeus sciosemus |
||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
クモトゲタナゴ |
クモトゲタナゴ(Rhodeus sciosemus)は、コイ科タナゴ亜科に属する魚類。
分布
筑後川を中心とする九州西北部に分布し、水の澄んだ細流に多い。
分類
この種は、カゼトゲタナゴの雌ではないかと考えている研究者もいる。
固有名詞の分類
- クモトゲタナゴのページへのリンク