ギャップフィラー中継局による再送信
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 05:48 UTC 版)
「ラジオ関西」の記事における「ギャップフィラー中継局による再送信」の解説
香美町内では地形的な原因でAMラジオが難聴取となっており、それを改善するため、受信障害対策中継放送(ギャップフィラー)による中継局を香美町が設置、2017年1月24日に予備免許が、同年3月13日に本免許が交付され、同年11月1日に開局した。 受信が良好な豊岡市内にAMの受信局を設け、受信した放送をFM波に変換し、イントラネットを経由して、町内11ヶ所の中継局から周波数77.8MHzで再送信する。この方式による中継局の設置は全国初となる。
※この「ギャップフィラー中継局による再送信」の解説は、「ラジオ関西」の解説の一部です。
「ギャップフィラー中継局による再送信」を含む「ラジオ関西」の記事については、「ラジオ関西」の概要を参照ください。
- ギャップフィラー中継局による再送信のページへのリンク