キンタマーニ高原とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > キンタマーニ高原の意味・解説 

キンタマーニ‐こうげん〔‐カウゲン〕【キンタマーニ高原】


キンタマーニ高原

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/13 02:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
バリ島最高峰のアグン山から望むキンタマーニ高原。右にアバン山とバトゥール火山のカルデラ。
バリ島の地形図

キンタマーニ高原(キンタマーニこうげん)は、インドネシア共和国バリ島北部の高原地帯である。バリ島の中でも有名な観光地である他、避暑地としても知られている。

高原という地形の範囲は曖昧であるが、キンタマーニ高原はおおかた、大型のカルデラを伴うバトゥール火山の山体である。

大部分がバリ州バンリ県キンタマーニ郡に含まれる。カルデラの外輪山東部の外側はカランガスム県に属する。

低地からカルデラの南縁にかけて緩やかな斜面が形成されており耕作地が多い。カルデラ内にはバトゥール火山の中央火口丘とバトゥール湖がある。湖面の標高は1,031m。最高地点は外輪山の東縁に位置する標高2,151mのアバン山である。カルデラ外輪山の南縁に沿って観光客用の飲食店などが集まっている。

南縁から望むバトゥール火山のカルデラ内風景。右にバトゥール湖とアバン山。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キンタマーニ高原」の関連用語

1
キンタマーニ デジタル大辞泉
100% |||||

2
トヤ‐ブンカ デジタル大辞泉
100% |||||

3
トルニャン デジタル大辞泉
100% |||||

4
ウルンダヌバトゥール寺院 デジタル大辞泉
90% |||||

5
バトゥール山 デジタル大辞泉
90% |||||

6
バトゥール湖 デジタル大辞泉
90% |||||





キンタマーニ高原のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キンタマーニ高原のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキンタマーニ高原 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS