カランガスム県とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カランガスム県の意味・解説 

カランガスム県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/19 18:13 UTC 版)

カランガスム県

Kabupaten Karangasem
カランガスム県の位置
インドネシア
バリ州
県庁所在地 アムラプラ
面積
 • 合計 839.54 km2
人口
(2002)
 • 合計 369,320人
 • 密度 440人/km2
ウェブサイト www.karangasemkab.go.id/

カランガスム県 (カランガスムけん、Kabupaten Karangasem) は、インドネシア共和国バリ州東部の県(第二級地方自治体=Daerah Tingkat II)。バリ島最東端に位置する。

県央部のアグン山はバリ最高峰(2567m)であり、バリの人々の信仰の対象でもある。その南西の麓にバリヒンドゥーの総本山ブサキ寺院がある。

南部海岸にビーチリゾート地チャンディダサを擁する。また、チャンディダサの北にバリアガ人の村トゥガナンがある。

2020年、世界的な新型コロナウイルスの感染拡大が進むと、インドネシア政府は外国人の入国を制限。2021年10月に制限付き解除が行われるまで、リゾート地から観光客が失われた。

2021年10月16日、マグニチュード4.8の地震が発生。多数の建築物が破損し、死者1人、負傷者7人以上の被害が生じた[1]

隣接自治体

地域

6つの郡 (Kecamatan) に分かれる。

  • クブ郡
  • ルンダン郡
  • アバン郡
  • シドゥムン郡
  • スラッ郡
  • ブハンドゥム郡
  • カランガスム郡
  • マンギス郡

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カランガスム県」の関連用語

カランガスム県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カランガスム県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカランガスム県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS