キリンファーマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キリンファーマの意味・解説 

キリンファーマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/16 03:43 UTC 版)

キリンファーマ株式会社
Kirin Pharma Company, Limited
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 150-8011
東京都渋谷区神宮前六丁目26番1号
設立 1958年(昭和33年)4月25日(2007年7月1日に麒麟麦酒から事業譲渡を受ける前は休眠会社。)
業種 医薬品
事業内容 医薬品の研究・開発・製造
代表者 山角 健(代表取締役社長)
資本金 30億円
決算期 12月31日
主要株主 協和醱酵工業 100%
特記事項:協和醱酵工業による吸収合併直前の情報を記す
テンプレートを表示

キリンファーマ株式会社は、かつて存在した日本医薬品メーカー。旧・麒麟麦酒(キリンビール)を組織変更したキリンホールディングスから医薬品事業を承継した事業子会社で、キリンホールディングスが買収した協和醗酵工業(現・協和キリン)の完全子会社であった。

会社概要・沿革

キリンビールは、事業多角化の一環として、1980年代に医薬品事業に進出。酒類事業と並ぶ主力産業に成長させた。

2007年7月、キリングループが持株会社制に移行した際、キリンビールは酒類に専念することとなり、医薬品事業は独立した会社として発足した。しかし、キリンビール時代から、医薬品事業の本部は、東京都中央区新川ではなく、渋谷区の通称原宿に置かれていた。

医薬工場はキリンビールから引き継いだが、営業拠点はキリンビールのブロック拠点とほぼ同居していた。

キリンホールディングスによる協和醱酵工業買収に伴い、2008年4月1日に株式交換によって協和醱酵工業の完全子会社となった。2008年10月1日、協和醱酵工業に吸収合併され、協和発酵キリン株式会社となった。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キリンファーマ」の関連用語

キリンファーマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キリンファーマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキリンファーマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS