キューデンインフォコムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 福岡市の企業 > キューデンインフォコムの意味・解説 

キューデンインフォコム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 06:37 UTC 版)

株式会社キューデンインフォコム
Kyuden Infocom Company,Inc
種類 株式会社
略称 Qic
本社所在地 日本
810-0004
福岡県福岡市中央区渡辺通2-1-82
設立 2000年(平成12年)9月1日
業種 情報・通信業
法人番号 3290001020750
事業内容 データセンター事業 他
代表者 赤坂英博(代表取締役社長)
資本金 4億8000万円
純利益 2億0300万円(2019年3月期)[1]
純資産 29億6600万円(2019年3月31日現在)[1]
総資産 44億0500万円(2019年3月31日現在)[1]
決算期 3月31日
主要株主 九州電力 100%
特記事項:2019年7月1日、株式会社QTnetに合併し解散
テンプレートを表示

株式会社キューデンインフォコムは、かつて存在した福岡県福岡市中央区に本社を置く九州電力グループのインターネットデータセンター事業者。

概要

同社は九州電力が100%出資する情報通信事業系の子会社で、ITコンサルティング事業、データセンター事業及び旅行業を行っていた。

沿革

  • 2000年平成12年)9月 - 会社設立(資本金2億円)。
  • 2003年(平成15年)1月 - 当時西日本最大級のデータセンターを運用開始。4億8,000万円へ資本を増資。
  • 2003年(平成15年)12月 -「ISMS認証基準(Ver.2.0)」及び「BS 7799 Part2(2002)」認証取得。
  • 2006年(平成18年)12月 -「ISO/IEC 27001:2005」及び「JIS Q 27001:2006」認証取得。
  • 2007年(平成19年)8月 -「プライバシーマーク JIS Q 15001:2006」認証取得。
  • 2012年(平成24年)2月 -「事業継続マネジメントシステム(BCMS) BS25999-2:2007」認証取得。
  • 2019年(令和元年)7月1日 - 株式会社QTnetが存続会社となり合併[2]

脚注

関連項目

  • 貫正義 - 九州電力第10代会長、元キューデンインフォコム社長




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キューデンインフォコム」の関連用語

キューデンインフォコムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キューデンインフォコムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキューデンインフォコム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS