キャベツ餅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キャベツ餅の意味・解説 

キャベツ餅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/07 16:41 UTC 版)

おうせ茶屋のキャベツ餅

キャベツ餅(キャベツもち)は、福島県郡山市西部の郷土料理[1]

概要

で炒めたキャベツを、醤油みりんだしなどを入れて煮込み、を入れて絡めたもの。場所や季節などによってキャベツの味や食感などが変わるため、味付けは家庭毎に異なる[2]

歴史

郡山市西部の逢瀬町に、80年以上前から根付いている料理であり、自給自足の時代に自宅にある餅を美味しく食べるための知恵として誕生したもの[3]

非常にシンプルな家庭料理であり、店頭販売などもされていなかったことから、郡山市西部以外での知名度は高くなかった。だが2012年から2013年にかけ、読売テレビ秘密のケンミンSHOWにて、郡山市で食べられている料理として何度か紹介された[3]ことが郡山市内外から大きな反響を得て、その後も福島県内外のテレビ・ラジオ番組にて紹介されたり、レシピサイトに多くのアレンジメニューが公開されたりする[4]などして知名度を高めていった。

そうした反響を受け、2015年には逢瀬公園内の「おうせ茶屋」でも販売が開始される[5]など、家庭の外でも食べられる機会が増えつつある。

脚注・出典

  1. ^ 郡山市逢瀬町の観光情報(郡山市観光協会)
  2. ^ Vol.4 キャベツ餅/郡山市
  3. ^ a b ケンミンの秘密 | カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW
  4. ^ [1]クックパッドのキャベツ餅のレシピ検索結果。 2015年7月20日閲覧時点で334件の登録あり
  5. ^ キャベツ餅ふくしまFM

関連項目

  • 豆腐餅 - キャベツ餅と同様、豆腐砂糖を混ぜて崩したものに餅を混ぜた郡山市西部独自の餅料理であり、こちらも秘密のケンミンSHOWで紹介がなされている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キャベツ餅」の関連用語

キャベツ餅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャベツ餅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキャベツ餅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS