JR北海道キハ160形気動車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 列車 > 国鉄・JRの車両形式 > JR北海道キハ160形気動車の意味・解説 

JR北海道キハ160形気動車

(キハ160 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/12 14:08 UTC 版)

キハ160形気動車(キハ160がたきどうしゃ)は、北海道旅客鉄道(JR北海道)が1997年平成9年)に導入した一般形気動車である。


注釈

  1. ^ 採用例には、東日本旅客鉄道(JR東日本)のキハ E200 形気動車2007年)などがある。
  2. ^ キハ130形の投入以前、日高本線ではキハ40形を使用していた。再投入された350番台は主機関などの仕様が異なる。

出典

  1. ^ a b “日高線に新型キハ160 JR北海道 来月1日から投入”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (1997年5月2日) 
  2. ^ 編集部「日高線に 18 m 車登場 キハ160形気動車」『RM』第14巻第10号 (No.166)、1997年7月、p104。 
  3. ^ 北海道旅客鉄道 運輸部運輸車両課 大原 祐一「北海道旅客鉄道 キハ160形」『RP 新車年鑑 1997年版』第47巻第10号 (No.644) 臨時増刊、1997年10月、pp.36 - 37。 
  4. ^ a b 世界初の環境に優しい『モータ・アシスト式ハイブリッド車両』の開発に成功』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2007年10月23日。 オリジナルの2012年12月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20121224084502if_/http://www.jrhokkaido.co.jp:80/press/2007/071023-1.pdf2010年12月25日閲覧 
  5. ^ a b c 北海道旅客鉄道 鉄道事業本部技術創造部 井原 禎之「モータ・アシスト式ディーゼルハイブリッド車 キハ160形」『RM』第25巻第11号 (No.301)、2008年10月、pp. 120 - 123。 
  6. ^ 北海道旅客鉄道 技術創造部 竹村 泰輝「モータ・アシスト式ハイブリッド駆動システム搭載 ITT」『RP 鉄道車両年鑑 2008年版』第58巻第10号 (No.810) 臨時増刊、2008年10月、pp.71 - 72。 
  7. ^ 編集部「JR各社の車両配置表 平成20年4月1日現在」『RF』第48巻第7号 (No.567) 特別付録、2008年7月、p2。 
  8. ^ 編集部「JR各社の車両配置表 平成21年4月1日現在」『RF』第49巻第7号 (No.579) 特別付録、2009年7月、p2。 
  9. ^ 編集部「JR各社の車両配置表 平成26年4月1日現在」『RF』第54巻第7号 (No.639) 特別付録、2014年7月、p2。 
  10. ^ 新型特急車両の開発中止について (PDF) - 北海道旅客鉄道プレスリリース 2014年9月10日


「JR北海道キハ160形気動車」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JR北海道キハ160形気動車」の関連用語

JR北海道キハ160形気動車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JR北海道キハ160形気動車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJR北海道キハ160形気動車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS