キナクリドンレッドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > キナクリドンレッドの意味・解説 

2,9‐ジメチルキナクリドン

分子式C22H16N2O2
その他の名称2,9-ジメチルキナクリドン、2,9-Dimethylquinacridone、2,9-Dimethyl-5,12-dihydroquino[2,3-b]acridine-7,14-dione、キナクリドンレッド、C.I.ピグメントレッド122、C.I.Pigment Red 122、2,3-Dimethylquinacridone、2,3-ジメチルキナクリドン、Pigment Red 122、ピグメントレッド122、ジメチルキナクリドン、2,9-Dimethyl-5,12-diazapentacene-7,14(5H,12H)-dioneQuinacridone Red、Dimethylquinacridone
体系名:2,9-ジメチルキノ[2,3-b]アクリジン-7,14(5H,12H)-ジオン、5,12-ジヒドロ-2,9-ジメチルキノ[2,3-b]アクリジン-7,14-ジオン、2,9-ジメチル-5,12-ジヒドロキノ[2,3-b]アクリジン-7,14-ジオン、2,9-ジメチル-5,12-ジアザペンタセン-7,14(5H,12H)-ジオン


キナクリドン

(キナクリドンレッド から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/22 03:38 UTC 版)

キナクリドン
IUPAC名5,12-ジヒドロ-キノ[2,3-b]アクリジン-7,14-ジオン
別名Pigment Violet 19
分子式C20H12N2O2
分子量312.32
CAS登録番号1047-16-1
形状固体
密度1.47 g/cm3,
SMILESO=C2c5ccccc5Nc1cc3C(=O)c4ccccc4Nc3cc12

キナクリドン (quinacridone) は、有機化合物。常温で赤色ないし紫色の固体であり、顔料として用いられる。類似した構造を持つ化合物は、総称してキナクリドン、キナクリドン類と言われる。

キナクリドン類

キナクリドン類は鮮やかな色と耐候性を具えた性能の良い合成顔料であり、自動車の塗装などの工業用途に使われている。また、油絵具アクリル絵具水彩絵具などの絵画用途にも使われている。

典型的には赤から紫を呈し、その色相は共役環上のメチル基塩素原子などの置換基だけでなく結晶構造によっても影響される。例えばPigment Violet 19[1]のγ型結晶は鮮明な赤色で、耐候性があって耐水性も良い。β型結晶は帯青赤色(えび茶色)でやはり耐水性が高い。γ型もβ型もα型結晶よりも熱に安定である。

Pigment Violet 19以外に、Pigment Red 122[2]、Pigment Red 209[2]、Pigment Red 202[2]、Pigment Orange 48[3]、Pigment Orange 49[3]などがある。

脚注・出典



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キナクリドンレッド」の関連用語

1
72% |||||

キナクリドンレッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キナクリドンレッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキナクリドン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS