キツオンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > キツオンの意味・解説 

きつ‐おん【×吃音】

読み方:きつおん

発声時に第1音円滑に出なかったり、ある音を繰り返した伸ばしたり、無音続いたりする言語障害。不安や緊張などの心理的影響が強いと考えられているが、原因不明。舌・唇・声帯横隔膜など、発声調音構音)・呼吸に関係のある器官痙攣(けいれん)を伴うこともある。吃音症。吶吃(とっきつ)。どもり。


吃音

読み方:キツオン(kitsuon)

言葉発する時、不安・緊張などのためどもること



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キツオン」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

キツオンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キツオンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS