キエタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > キエタの意味・解説 

キエタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/23 07:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

キエタ(Kieta)は、パプアニューギニア東端のブーゲンビル州の町。

概要

ブーゲンビル島の南東の海岸アラワ湾に位置し、アラワがすぐ近くにある。オーストラリアの船積みのための波止場の立ち寄り先となっており、コプラココアなど出荷。ブーゲンビル島の分離独立を求めるブーゲンビル革命軍(BRA)がキエタとアラワで1988年反乱を起こしてから、和平が実現した2001年までの間に、キエタの町は無法状態だった。

1942年1月23日か2月18日に日本軍のブーゲンビル島、最初の着陸地であり、日本軍の残骸が現在でもキエタの郊外のジャングルに幾つか残っている。日本軍がかつて使用していた着陸陸場は戦後、ブーゲンビル島の主要な空港の1つとして使用された(90年代ブーゲンビル紛争の危機以来、空港は閉鎖されている)。

キエタ記念公園(Kieta Memorial Park)がある。この記念公園は共同墓地ともなっており、この島で亡くなった日本兵の墓などがある。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キエタ」の関連用語

キエタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キエタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキエタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS