ガゼルパンチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/18 08:17 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年11月) |
ガゼルパンチは、ボクシングの元世界ヘビー級王者フロイド・パターソンがあみ出したとされるパンチの一種。オーソドックススタイルの場合、身体をやや左側に捻りつつダッキングして、そこから伸び上がって相手の懐に飛び込むのと同時に左フックを頭部に叩きつける。しばしば、ボロパンチのようにフックとアッパーの中間の軌道を描くとされる。
概要
公式試合でこのパンチの餌食となった選手はアーチー・ムーアとインゲマル・ヨハンソンがおり、ガゼルパンチをまともに浴びた両者はいずれも立ち上がることができずKO負けになっている。特にヨハンソンが浴びたガゼルパンチは強烈で、ダウン後しばらく体が痙攣するほどだった。また、パターソン以前にも似たようなパンチの使い手としてロッキー・マルシアノの存在を確認できる。
一撃で相手をKOできるほどの威力を秘めたパンチなのだが、その分隙も多く実戦で使うのは非常に困難なため、現在では試合で使う選手は全くいない状態である。漫画『はじめの一歩』の主人公幕之内一歩がフィニッシュブローの一つとして使用する。
ガゼルパンチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 23:51 UTC 版)
相手にステップインして身をかがめ、立ち上がる勢いを利用して放つフックとアッパーの中間の左パンチ。
※この「ガゼルパンチ」の解説は、「幕之内一歩」の解説の一部です。
「ガゼルパンチ」を含む「幕之内一歩」の記事については、「幕之内一歩」の概要を参照ください。
- ガゼルパンチのページへのリンク