ガイコウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ガイコウの意味・解説 

がい‐こう〔グワイカウ〕【外交】

読み方:がいこう

外国との交渉交際国家相互の関係。ディプロマシー

外部との交渉交際。特に会社商店などで、外部出て勧誘受注などの仕事をすること。また、その人。「—販売


がい‐こう〔グワイクワウ〕【外光】

読み方:がいこう

家の外の太陽の光また、戸外から差し込む光。


がい‐こう〔グワイカウ〕【外向】

読み方:がいこう

興味関心外部物事向かいがちな性格上の傾向。「—的な性格」⇔内向


がい‐こう〔グワイ‐〕【外×寇】

読み方:がいこう

国外から敵が攻めてくること。また、その軍勢。「応永の—」


がい‐こう〔グワイ‐〕【外構】

読み方:がいこう

外構え


がい‐こう〔グワイカウ〕【外港】

読み方:がいこう

港のない大都市近くにあって、その都市物資積み下ろしなどをする港。

港の一部で、防波堤外側区域。船が仮泊したり、沖荷役を行う海域。⇔内港


がい‐こう〔グワイカウ〕【外航】

読み方:がいこう

外国航路」の略。⇔内航


がい‐こう〔グワイカウ〕【外項】

読み方:がいこう

比例式で、外側にある項。abcdではadをいう。⇔内項



このページでは「デジタル大辞泉」からガイコウを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からガイコウを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からガイコウ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガイコウ」の関連用語

1
90% |||||

ガイコウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガイコウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS