カール・ウィーガーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 00:26 UTC 版)
Karl E. Wiegers
カール・ウィーガーズ |
|
---|---|
生誕 | ![]() |
居住 | ![]() |
研究分野 | ソフトウェア工学、品質工学、要求工学 |
出身校 | ボイシ州立大学、イリノイ大学 |
プロジェクト:人物伝 |
カール・ウィーガーズ(Karl E. Wiegers)は、アメリカ合衆国のソフトウェア工学者である。IEEE(米国電気電子学会)、IEEE Computer Society、ACM(計算機協会)のメンバーであり、IEEE Softwareの編集委員も務める。
経歴
ボイシ州立大学で1973年に化学の学士号を取得、イリノイ大学で1975年に有機化学の修士号、1977年に博士号を取得した[1][3]。
1979年にイーストマン・コダックに入社し、科学者として写真の研究に従事した。1983年にソフトウェア部門へ移動し、開発者、品質管理リーダーとして、計18年務める[1][3]。
1997年、オレゴン州・ポートランドにコンサルティング会社Process Impactを設立[1][3]。
1997年に『Creating a Software Engineering Culture(邦題:ソフトウェア開発の持つべき文化)』、2000年に『Software Requirements(邦題:ソフトウェア要求)』に対して、Dr. Dobb's Journalから、その年の優れた技術書としてProductivity Awardが贈られた。
著作
- Karl E. Wiegers『ソフトウェア要求 -顧客が望むシステムとは-』日経BPソフトプレス、2003年7月14日。ISBN 978-4891003548。
- Karl E. Wiegers『ピアレビュー -高品質ソフトウェア開発のために-』日経BPソフトプレス、2004年3月1日。 ISBN 978-4891003883。
- Karl E. Wiegers『ソフトウェア開発の持つべき文化』翔泳社、2005年6月。 ISBN 978-4798108711。
- Karl E. Wiegers『要求開発と要求管理 -顧客の声を引き出すには-』日経BPソフトプレス、2006年12月11日。 ISBN 978-4891005290。
- Karl Wiegers、Joy Beatty『ソフトウェア要求』(第3版)日経BPソフトプレス、2014年11月。 ISBN 978-4822298395。
関連項目
脚注
- ^ a b c d “Karl Wiegers Official Site: About Me”. Karl Wiegers. 2025年3月16日閲覧。
- ^ “LinkedIn: Kar Wiegers”. LinkedIn. 2025年3月16日閲覧。
- ^ a b c 『ソフトウェア要求 -顧客が望むシステムとは-』著者紹介ページ
外部リンク
- カール・ウィーガーズのページへのリンク