カランコエ・ウェンディ


●園芸上は「ウェンディ」と呼ばれています。マダガスカル原産のミニアタ種と別の野生種との交配によって作出されました。どこかピンクがかった、淡い緑色の多肉質の葉を密につけます。濃い赤紫色の釣鐘型で、花弁の先が黄色の花を咲かせます。
●ベンケイソウ科リュウキュウベンケイ属の多肉多年草で、学名はKalanchoe miniata cv. Wendy。英名は Kalanchoe 'Wendy'。
| ムラサキベンケイソウ: | 大弁慶草 弁慶草 見せばや |
| リュウキュウベンケイ: | カランコエ・ウェンディ カランコエ・ガストニスボンニエリ カランコエ・ツビフローラ カランコエ・ティルシフローラ |
- カランコエ・ウェンディのページへのリンク