カメラメーカー純正ソフトウェア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 08:48 UTC 版)
「RAW画像」の記事における「カメラメーカー純正ソフトウェア」の解説
Digital Photo Professional(キヤノン) NX Studio(ニコン) FUJIFILM X RAW STUDIO(富士フイルム) - USBケーブルでカメラを接続し、カメラ本体の画像処理エンジンで現像を行うのが特徴。一部に非対応の機種がある。 Imaging Edge Desktop(ソニー) - Image Data Converterの後継。 ViewNX-i(ニコン) Capture NX-D(ニコン) OLYMPUS Workspace(オリンパス) - OLYMPUS Viewerの後継。 Digital Camera Utility(リコーイメージング、PENTAX) SIGMA Photo Pro(シグマ) PHOTOfunSTUDIO(パナソニック) Capture One(Phase One、日本語対応) - デジタルバック「Phase One」シリーズ用現像ソフト。現在のバージョンでは他社製デジタルカメラのRAW画像も現像できるなど汎用ソフトとしての性格も併せ持つ。 Phocus(Hasselblad) - アップルコンピュータOSのみ
※この「カメラメーカー純正ソフトウェア」の解説は、「RAW画像」の解説の一部です。
「カメラメーカー純正ソフトウェア」を含む「RAW画像」の記事については、「RAW画像」の概要を参照ください。
- カメラメーカー純正ソフトウェアのページへのリンク