カミカミ期
カミカミ期
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 00:59 UTC 版)
月齢の目安は9〜11か月。舌の動きが更に活発になり、前後・上下・左右に動かす。舌で潰せない食物を歯ぐきで噛み潰せるようになる。固さの目安はバナナの固さである。授乳2回、離乳食3回が1日の目安である。 穀類は粥状から軟飯に移行し、全卵(卵白)も少量から与えて良くなる。また、子供が自分で手を出して食べたがる行為も、この頃から見られるようになることがある。
※この「カミカミ期」の解説は、「離乳食」の解説の一部です。
「カミカミ期」を含む「離乳食」の記事については、「離乳食」の概要を参照ください。
- カミカミ期のページへのリンク