カタサキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カタサキの意味・解説 

かた‐さき【肩先】

読み方:かたさき

肩の、腕と接す辺り肩口(かたぐち)。


肩峰

読み方けんぽう
別名:カタサキ
【英】:Acromion

肩甲棘そのものは、尖端扁平な突起となって関節窩越えて突き出ている。この部分を特に肩峰(肩甲棘から肩峰にかけて僧帽筋がつき、三角筋が起こる)と呼ばれ、その突起近く内側面には鎖骨連結する楕円形の関節面輪郭はあまり明瞭でない)がある。肩甲棘つけ根肩甲骨背側面から起こる基部)の外側端の所では、棘上窩棘下窩関節窩のすぐそばでたがいに交通している。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カタサキ」の関連用語

1
34% |||||

カタサキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カタサキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS