カタカナ禁止 言葉でピカッチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 18:15 UTC 版)
「伝えてピカッチ」の記事における「カタカナ禁止 言葉でピカッチ」の解説
制限時間120秒(後に150秒)の間に次々とお題が出され、キャプテンがヒントを出してチームメンバーに当てさせる。お題は必ずカタカタ言葉だが、ヒントの中でカタカナ言葉を使ってはいけない。どうしても答えが浮かばないorキャプテンがヒントを出すのに困る場合はパス可能。1問正解ごとに1点で、カタカナ言葉を使うと1点減点になる。ポイント制になってからは1問正解ごとに5ポイント。ただし、NG(カタカナ語)を出してしまうとマイナス5ポイント。また、最終戦で出題されたこともある。
※この「カタカナ禁止 言葉でピカッチ」の解説は、「伝えてピカッチ」の解説の一部です。
「カタカナ禁止 言葉でピカッチ」を含む「伝えてピカッチ」の記事については、「伝えてピカッチ」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からカタカナ禁止 言葉でピカッチを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- カタカナ禁止 言葉でピカッチのページへのリンク