カイル・バンダー=カイプとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カイル・バンダー=カイプの意味・解説 

カイル・バンダー=カイプ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 01:33 UTC 版)

カイル・バンダー=カイプ
選手情報
フルネーム カイル・バーナード・バンダー=カイプ
ラテン文字 Kyle Bernard Vander-Kuyp
国籍 オーストラリア
競技 陸上競技 (ハードル)
種目 60mH110mH
生年月日 (1971-05-30) 1971年5月30日(52歳)
出身地 オーストラリアシドニー
身長 184cm
体重 81kg
成績
オリンピック 110mH 7位 (1996年)
世界選手権 110mH 5位 (1995年)
地域大会決勝 英連邦競技大会
110mH 5位 (1994年, 1998年)
自己ベスト
100m 10秒47 (1994年)
60mハードル 7秒73 (1995年, 1997年)
110mハードル 13秒29 (1995年)
獲得メダル
陸上競技
オーストラリア
英連邦競技大会
1994 ビクトリア 4x100mR
世界ジュニア選手権
1990 プロヴディフ 110mH
編集 

カイル・バーナード・バンダー=カイプ(Kyle Bernard Vander-Kuyp、1971年5月30日 ‐ )は、アボリジニの血を引くオーストラリアの元陸上競技選手。専門はハードル110mハードルで13秒29、室内60mハードルで7秒73の自己ベストを持つ、両種目のオセアニア記録保持者。110mハードルでは1996年アトランタオリンピックで7位、1995年ヨーテボリ世界選手権で5位、60mハードルでは1995年バルセロナ世界室内選手権で8位の実績を持つ。

経歴

アボリジニ(ウォリミ族とユイン族)の血を引く両親の下、1971年5月30日にシドニーパディントン英語版で生まれたが、生後5週間で白人の夫婦の下に養子に出された[1][2]

初出場となった1995年3月のバルセロナ世界室内選手権男子60mハードルでは、予選を7秒74、準決勝を7秒73と、両ラウンドでオセアニア記録を樹立して決勝に進出し、この種目でオーストラリア勢初のファイナリストとなった[3]。決勝でも7秒73のオセアニアタイ記録をマークしたが8位に終わった[4]

2度目の出場となった1995年8月のヨーテボリ世界選手権男子110mハードルでは、2次予選で自身の持つオセアニア記録を更新する13秒29(+0.6)をマークすると、準決勝も13秒36(-0.1)の好タイムで突破して、この種目でオーストラリア勢初のファイナリストとなった[5]。迎えた決勝では2次予選で樹立したオセアニア記録に0秒01差と迫る13秒30(-0.1)をマークしたが、3位のロジャー・キングダムとは0秒11差の5位に終わり、メダル獲得はならなかった[6]

オリンピックデビューとなった1996年7月のアトランタオリンピック男子110mハードルでは、この種目のオーストラリア勢としては1952年ヘルシンキ大会以来のファイナリストとなった[7]。決勝は13秒40(+0.6)の7位に終わった[8]

自己ベスト

記録欄の( )内の数字は風速m/s)で、+は追い風を意味する。

種目 記録 年月日 場所 備考
屋外
100m 10秒47 (+1.5) 1994年2月20日 メルボルン
110mハードル 13秒29 (+0.6) 1995年8月11日 ヨーテボリ オセアニア記録
室内
60mハードル 7秒73 1995年3月11日
1995年3月12日
1997年3月8日
バルセロナ
バルセロナ
パリ
オセアニア記録

主要大会成績

備考欄の記録は当時のもの

大会 場所 種目 結果 記録 備考
1990 英連邦競技大会 (en オークランド 110mH 6位 14秒07 (+0.5)
世界ジュニア選手権 プロヴディフ 110mH 3位 13秒85 (-0.1)
1992 ワールドカップ (en ハバナ 110mH 5位 13秒83 (+0.3) オセアニア代表
1993 世界選手権 シュトゥットガルト 110mH 準決勝 13秒48 (-0.3) オセアニア記録
1994 英連邦競技大会 (en ビクトリア 110mH 5位 13秒75 (+1.6)
4x100mR 予選 39秒49 (4走) 決勝進出[9]
ワールドカップ (en ロンドン 110mH 6位 13秒71 (-1.6) オセアニア代表
1995 世界室内選手権 バルセロナ 60mH 8位 7秒73 オセアニア記録
世界選手権 ヨーテボリ 110mH 5位 13秒30 (-0.1) 2次予選13秒29 (+0.6):オセアニア記録
1996 オリンピック アトランタ 110mH 7位 13秒40 (+0.6)
1997 世界室内選手権 パリ 60mH 予選 7秒73
世界選手権 アテネ 110mH 準決勝 13秒49 (+1.1)
1998 英連邦競技大会 (en クアラルンプール 110mH 5位 13秒67 (-0.1)
1999 世界選手権 セビリア 110mH 2次予選 13秒56 (-0.2)
2000 オリンピック シドニー 110mH 準決勝 13秒63 (+0.4)
2006 英連邦競技大会 (en メルボルン 110mH 予選 14秒22 (+1.4)

脚注

  1. ^ Vander-Kuyp reflects 20 years on from record run”. オーストラリアオリンピック委員会 (2015年8月11日). 2017年3月21日閲覧。
  2. ^ Aboriginal athletes facing added pressures”. オーストラリア放送協会 (2010年2月28日). 2017年3月21日閲覧。
  3. ^ World Indoor Championships Portland 2016 Athletics Statistics Handbook(RESULTS FROM PAST MAJOR INDOOR CHAMPIONSHIPS / P.79以降参照) 国際陸上競技連盟 (PDF, 24.76 MB) 2017年03月20日閲覧
  4. ^ 第5回世界室内選手権男子60mハードル決勝リザルト”. 国際陸上競技連盟. 2017年3月21日閲覧。
  5. ^ World Championships Beijing 2015 Athletics Statistics Handbook(RESULTS FROM PAST MAJOR CHAMPIONSHIPS / P.131以降参照) 国際陸上競技連盟 (PDF, 70.89 MB) 2017年03月20日閲覧
  6. ^ 第5回世界選手権男子110mハードル決勝リザルト”. 国際陸上競技連盟. 2017年3月21日閲覧。
  7. ^ Rio 2016 Olympic Games Athletics Statistics Handbook(OLYMPIC ATHLETICS FINALS / P.124以降参照) 国際陸上競技連盟 (PDF, 36.73 MB) 2017年03月20日閲覧
  8. ^ 第26回オリンピック男子110mハードル決勝リザルト”. 国際陸上競技連盟. 2017年3月21日閲覧。
  9. ^ 予選のみ出場。決勝のオーストラリアは38秒88で銀メダル獲得

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カイル・バンダー=カイプ」の関連用語

カイル・バンダー=カイプのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カイル・バンダー=カイプのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカイル・バンダー=カイプ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS