オーゲ・ハレイデとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オーゲ・ハレイデの意味・解説 

オーゲ・ハレイデ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/12 03:39 UTC 版)

オーゲ・ハレイデ
マルメ監督時代
名前
本名 Åge Fridtjof Hareide[1]
ラテン文字 Åge Hareide
基本情報
国籍  ノルウェー
生年月日 (1953-09-23) 1953年9月23日(71歳)
出身地 ムーレ・オ・ロムスダール県ハレイド
身長 180 cm
選手情報
ポジション DF
利き足 右足
ユース
ヘッド
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1970-1975 ヘッド 37 (2)
1975-1981 モルデ 93 (21)
1981-1982 マンチェスター・シティ 24 (0)
1982-1984 ノリッジ・シティ 40 (2)
1984-1987 モルデ 72 (10)
代表歴
 ノルウェー U-19 7 (0)
 ノルウェー U-21 12 (0)
1976-1986  ノルウェー 50 (5)
監督歴
1986-1991 モルデ
1993-1997 モルデ
1998-1999 ヘルシンボリ
2000-2002 ブレンビー
2003 ローゼンボリ
2003-2008  ノルウェー
2009 エルグリーテ
2009-2012 バイキング
2012 ヘルシンボリ(代行)
2014-2015 マルメ
2016-2020  デンマーク
2020-2021 ローゼンボリ
2022 マルメ
2023- アイスランド
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

オーゲ・フリチョフ・ハレイデノルウェー語: Åge Fridtjof Hareide, 1953年9月23日 - )は、ノルウェーの元サッカー選手、現サッカー指導者。元ノルウェー代表選手および監督、2018 FIFAワールドカップデンマーク代表監督。選手時代のポジションはディフェンダー

指導者としてはスカンディナヴィア三国の1部リーグ全てで優勝を経験した唯一の監督である他、デンマーク代表では4年間無敗を記録した監督である。

選手歴

クラブ

1970年にヘッドの下部組織からトップチームに昇格。1975年にモルデに移籍した。

1981年にマンチェスター・シティに移籍。在籍は僅か2シーズン、出場は25試合でそのうち途中出場が8試合と出場試合数は多くなかったものの、Oggy Hareideという彼専用のチャントが作られるほどのカルト的人気があった[2]

1982年にノリッジ・シティに完全移籍。

1984年にモルデに復帰し、1987年を以て引退した。

代表

1976年6月24日に行われたデンマーク代表戦でフル出場し、ノルウェー代表として初出場を記録[3]。1980年9月24日のルーマニア代表戦で代表初得点。1986年10月29日のソビエト連邦代表戦が最終試合となった。

指導歴

モルデ

1986年に選手兼任監督としてモルデの監督に就任し、選手引退後もそのままモルデで指揮を執り、1991年夏まで務めた。1993年夏から1997年末まで再びモルデの監督を務めた。この頃にはノルウェーの富豪であるチェル・インゲ・レッケとビョルン・ルネ・イェルステンがマンチェスター・シティの買収に動いており、成功した際には彼を古巣の監督に据えようと画策していたものの、買収自体が失敗した。その後、この二人はリーズ・ユナイテッドの買収に動き、その際にも買収成功の暁には彼を監督に据えようとしていたがこれも失敗した。最終的に1997年6月にプレミアリーグ所属のウィンブルドンの買収に成功し、監督就任に動かそうとしたものの、それはつまり現職のジョー・キニアーを監督から降ろす事となるため結局これも実現しなかった[4]

スカンディナヴィア三国リーグ制覇

1998年にヘルシンボリIFの監督に就任。翌年にアルスヴェンスカンで優勝し、自身初のリーグタイトルを獲得した[5]

2000年にブレンビーの監督に就任。2001-02シーズンにデンマーク・スーペルリーガで優勝した。

2003年にローゼンボリの監督に就任。同年にエリテセリエンで優勝し、スカンディナヴィア三国の1部リーグ全てを制覇した。

ノルウェー

同年末にノルウェー代表監督に就任。しかし2008年12月8日に一切の主要大会に出場できなかった事、2010 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選での出足も芳しくない事から辞任し、翌日発表された[6]

バイキング前後

2009年6月10日にエルグリーテの監督に就任した事が発表された。

同年12月1日にウーヴェ・レスラーの後任としてバイキングの監督に就任[7]。2012年6月9日に成績不振を理由に解任された[8]

同年にコニー・カールションを解任したヘルシンボリの暫定監督に就任した[9]

マルメ

2014年1月9日、アルスヴェンスカン王者のマルメの新監督に就任[10]。ここでは成功をおさめ、前年に引き続きリーグを制覇した他、UEFAチャンピオンズリーグ 2014-15本戦にも進出した[11][12]。また同年のアルスヴェンスカン年間最優秀監督賞を受賞した[13]。またスウェーデンスポーツ界の年間最優秀監督賞にもノミネートされた[14]

デンマーク代表

2015年12月10日にモアテン・オルセンの後任としてデンマーク代表監督に就任[15]。2017年11月には2018 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選プレーオフアイルランド代表に2戦合計で5-1の快勝を収め、本戦出場を決めた。本戦一か月前にはグループCで対戦するフランス代表について「ワールドカップの常連国は素晴らしいが、フランスの事ではない。もし彼らが優勝したとしても他国の調子が悪かっただけだ。」と煽った。デンマークはそのフランスと引分、フランスに次いで2位でグループリーグを突破したが、次に戦ったクロアチア代表相手にPK戦で敗北し、大会を終えた。

その後、UEFA EURO 2020予選でも指揮を執り、本戦出場権を獲得したが、同大会終了後を以てカスパー・ヒュルマンドが新監督に就任する事が明らかになった。しかし新型コロナウイルス感染症の世界的流行に伴って大会が延期となり、その間に契約期間が満了した。デンマーク代表では2016年10月11日のモンテネグロ代表戦以来34試合、期間としては4年間負けなし(PK戦での敗北は引分の扱いであるため)という驚異的な結果を残した[16]

ローゼンボリ二期

2020年8月にローゼンボリの監督に再び就任した[17]

アイスランド代表

2023年4月14日、アイスランド代表の監督に就任した。

メディア歴

ノルウェー代表監督辞任後にエリテセリエンの解説者としてノルウェー放送協会に在籍していた[18]

個人成績


デンマーク代表 国際Aマッチ
出場 得点
1976 2 0
1977 2 0
1978 0 0
1979 0 0
1980 3 2
1981 7 1
1982 7 2
1983 4 1
1984 10 0
1985 11 0
1986 7 0
通算 53 6

出典

  1. ^ Åge Fridtjof Hareide” (ノルウェー語). Football Association of Norway. 2019年10月12日閲覧。
  2. ^ David Clayton (2018年9月8日). “City’s international manager academy: Part 2”. Manchester City F.C.. 2021年10月3日閲覧。
  3. ^ Norwegen - Dänemark, 24.06.1976 - Freundschaftsspiele - Spielbericht”. transfermarkt. 2021年10月3日閲覧。
  4. ^ Nixon, Alan (1997年6月13日). “Doubts over the future of Kinnear”. The Independent. https://www.independent.co.uk/sport/doubts-over-the-future-of-kinnear-1255716.html 2013年8月4日閲覧。 
  5. ^ Åge Hareide new coach for Rosenborg”. Tellereport (2020年8月18日). 2021年6月21日閲覧。
  6. ^ “Football: Norway coach Hareide steps down”. Norwegian Broadcasting Corporation (The Norway Post). (2008年12月9日). http://www.norwaypost.no/content/view/21346/ 2008年12月9日閲覧。 
  7. ^ Hareide ny Viking-Trener
  8. ^ Haugen, Eivind A. (2012年6月9日). “- Jeg har ingenting å klage på” (ノルウェー語). dagbladet.no. Dagbladet. 2012年6月9日閲覧。
  9. ^ Coony slutar och Åge Hareide tar över för hösten” (スウェーデン語). hif.se (2012年6月14日). 2012年12月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月30日閲覧。
  10. ^ Ny sportslig ledning i MFF” (スウェーデン語). mff.se. Malmö FF (2014年1月9日). 2014年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月11日閲覧。
  11. ^ Malmö FF är svenska mästare 2014” [Malmö FF are Swedish Champions 2014] (スウェーデン語). mff.se. Malmö FF (2014年10月5日). 2014年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月19日閲覧。
  12. ^ Malmö FF är inne i Champions League” [Malmö FF into the Champions League] (スウェーデン語). mff.se. Malmö FF (2014年8月28日). 2014年8月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月19日閲覧。
  13. ^ Här är vinnarna i Allsvenskans stora pris” (スウェーデン語). allsvenskan.se. Allsvenskan (2014年11月6日). 2015年1月19日閲覧。
  14. ^ Här är de nominerade till Idrottsgalan” (スウェーデン語). sverigesradio.se. Sveriges Radio (2014年11月12日). 2015年1月20日閲覧。
  15. ^ Hareide som ny landstræner: Vi skal til VM i 2018” (デンマーク語). DBU Kommunikation. Dansk Boldspil-Union (2015年12月10日). 2015年12月10日閲覧。
  16. ^ Den ubesejrede” (デンマーク語). Kasper Steenbach. Dagbladet Information (2019年11月23日). 2020年7月1日閲覧。
  17. ^ Åge er tilbake” (ノルウェー語). Rosenborg BK (2020年8月18日). 2020年8月18日閲覧。
  18. ^ “Football: New career for Hareide”. Norwegian Broadcasting Corporation (The Norway Post). (2009年1月22日). http://www.norwaypost.no/content/view/21520/1/ 2009年1月22日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  オーゲ・ハレイデのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーゲ・ハレイデ」の関連用語

オーゲ・ハレイデのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーゲ・ハレイデのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオーゲ・ハレイデ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS