OFDMA
読み方:オーエフディーエムエー
別名:直交周波数分割多元接続
OFDMAとは、無線通信方式の一種で、複数ユーザーをOFDM(直交波周波数分割多重)によってアクセスできるようにする方式のことである。直交周波数分割「多元」接続と和訳される。
OFDMAとOFDMとの間に技術的な違いはあまりないが、OFDM方式が個別の利用者ごとに時分割方式でサブキャリアを割り当てているのに対し、OFDMAでは複数のユーザーがサブキャリアを共有し、それぞれのユーザーにとって最も伝送効率のよいサブキャリアを割り当てる技術が採用されている。これによって、ユーザーにとってはその都度もっとも効率のよいサブキャリアを利用することができ、また事業者にとっては周波数利用効率を向上させることができる。
OFDMAは2000年にRuncom社によって提唱された技術であり、IEEE 802.16 WirelessMAN(モバイルWiMAX)などで採用されている。
参照リンク
OFDMA Overview - runcom.com(英文)
- オーエフディーエムエーのページへのリンク