オレンジ・エアメール・スペシャル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/03 14:07 UTC 版)
「オレンジ・エアメール・スペシャル」 | ||||
---|---|---|---|---|
久保田早紀 の シングル | ||||
初出アルバム『エアメール・スペシャル』 | ||||
B面 | 長い夜 | |||
リリース | ||||
規格 | シングル・レコード | |||
ジャンル | ロック、ポップ[1] | |||
時間 | ||||
レーベル | CBS・ソニー | |||
作詞 | 山川啓介 | |||
作曲 | 久保田早紀 | |||
チャート最高順位 | ||||
久保田早紀 シングル 年表 | ||||
|
||||
「オレンジ・エアメール・スペシャル」は、久保田早紀の4作目のシングル楽曲。1981年4月21日に発売された。発売元はCBS・ソニー。
背景
アルバム『エアメール・スペシャル』からの先行シングル。表題曲「オレンジ・エアメール・スペシャル」は、キリンオレンジのCMソングとして使用された[3]。これまでの久保田の楽曲になかった軽快なナンバーに仕上げられており、CMでは ″光降る国へオレンジGAL″ というキャッチコピーと共に、大自然をセスナやジープで横断する映像が流された[4]。歌詞も映像にマッチするよう、オレンジの産地であるカリフォルニアをイメージして書かれ、サビの部分にはキャッチコピーの一部である ″光降る国へ″ のフレーズが盛り込まれている[4]。久保田はまさか当CMソングの依頼が自分に来るとは思っていなかったといい、「山川(啓介)先生がキリンオレンジに寄せて書いてくださったんだと思います。」と話している[4]。
B面曲「長い夜」の作詞には、久保田と同世代で当時女性シンガーソングライターの卵だった川田多摩喜が起用された[4]。
収録曲
- SIDE B
-
長い夜(4分14秒)
- 作詞:川田多摩喜 / 作曲:久保田早紀 / 編曲:萩田光雄
収録アルバム
オレンジ・エアメール・スペシャル
- エアメール・スペシャル(1981年)
- 久保田早紀(1981年)
- 久保田早紀 BEST SELECTION(1984年)
- 久保田早紀 ベスト・コレクション(1985年)
- 久保田早紀 BEST COLLECTION(1986年)
- 久保田早紀 ベスト・オブ・ベスト(1992年)
- GOLDEN J-POP/THE BEST 久保田早紀(1997年)
- GOLDEN☆BEST 久保田早紀(2002年)
- CD&DVD THE BEST 久保田早紀 シングルズ(2005年)
- Saki Kubota PREMIUM(2020年)※Disc-4『エアメール・スペシャル』に収録。
- 久保田早紀 エッセンシャル(2025年)
長い夜
- エアメール・スペシャル(1981年)
- 久保田早紀(1981年)
- 久保田早紀 ベスト・オブ・ベスト(1992年)
- GOLDEN J-POP/THE BEST 久保田早紀(1997年)
- GOLDEN☆BEST 久保田早紀(2002年)
- CD&DVD THE BEST 久保田早紀 シングルズ(2005年)
- Saki Kubota PREMIUM(2020年)※Disc-4『エアメール・スペシャル』に収録。
関連項目
脚注
出典
- ^ “久保田早紀 = Saki Kubota – オレンジ・エアメール・スペシャル = Orange Airmail Special – Vinyl (7", 45 RPM, Single, Stereo), 1981”. Discogs. 2025年8月23日閲覧。
- ^ オリコン 2006, p. 169
- ^ “エアメール・スペシャル|商品詳細”. エンタメ総合ウェブサイト otonano PORTAL. Sony Music Labels. 2025年8月23日閲覧。
- ^ a b c d 久保田 2020, p. 26-29
参考資料
- オリコン『SINGLE CHART-BOOK COMPLETE EDITION 1968-2005』オリコン・マーケティング・プロモーション、2006年4月。ISBN 9784871310765。
- 『SAKI KUBOTA PREMIUM』(CD-BOX ブックレット)久保田早紀、Sony Music Entertainment 、2020年1月31日。DQCL-772。
外部リンク
- オレンジ・エアメール・スペシャルのページへのリンク